≫【2023年度版】薬剤師向け転職サイトの利用方法

キャリアの相談は、誰にするのがいいですか?

るるーしゅ

るるーしゅ

データなんか関係ない。思い描くの、なりたいララちゃんを

冒頭から何言っているんですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

これはスタートゥインクル・プリキュアの第二話での名言なんだけど、薬剤師のキャリアビジョンってどう描けばいいのか、そして誰に相談するのがいいのかなって…

今回は薬剤師のキャリアについてどう考えたり、誰に相談すればいいのか等、私なりに色々調べてみましたので紹介いたします。

何故、今薬剤師のキャリアビジョンを考える必要があるか?

急にキャリアビジョンとか言い始めて、どうしたんですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

薬剤師って専門職だから、専門知識への向上心はあるけど、自分のキャリアビジョンを持っている人は少ないんだ。そして今後、薬剤師業界が大きく変革すると、キャリアビジョンを持っていないがゆえに行動が後手に回ってしまうかもしれないんだ

薬剤師業界が大きく変革するって例えばどんな感じですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

まず薬局業界もドラッグストア同様に、大手チェーンの寡占化が起こる。

るるーしゅ

るるーしゅ

これは私だけが言っているわけではなく、例えば日本在宅薬学会の狭間先生も同じことを言ってたりするんだ

るるーしゅ

るるーしゅ

そして薬剤師も需給予測でも余る見込みなんだ

るるーしゅ

るるーしゅ

こちらの記事でも紹介しているけど、薬剤師の業界も今までのように免許を持っていれば職には困らないという時代ではなくなると思うんだ

自らのキャリアビジョンに関しては、できるだけ早く見つけておいたほうがより有利になります。就職先の選定はもちろん、日々の行動や視点が変わるためです。同じ体験をし、同じものを見ていても、得られるものには違いがあります。
自分自身がこれまでに得たものを活かすためにも、ぜひそうした視点を早い段階からもつようにしてください

~令和時代 薬剤師生き残りの処方箋より~

るるーしゅ

るるーしゅ

データなんか関係ない。思い描くの、なりたい薬剤師を

キャリアビジョンを考えるための書籍

るるーしゅ

るるーしゅ

キャリアビジョンを考える際には、自分研究と業界研究が不可欠。薬剤師として今後のキャリアビジョンを考える際に読んでおいて損がない書籍を紹介しよう。

えっキャリアビジョンを考えなきゃって思うと、薬剤師としての専門書を読んで勉強しなきゃと思ってしまうんですが…

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

もちろん、それも大切なことだけど業界のことや転職に関する思考をしっかり持つことも大切だよ。 その専門性の市場価値や賞味期限なども意識すること、そして会社に自分という商品を購入してもらっているということも意識すべし

るるーしゅ

るるーしゅ

自分のキャリアビジョンをもつこと、そして市場価値を知ること。 これがあるかないかで、本当に大きく環境が変わるからね

キャリアについての相談は誰にしたらいい?

なるほど、自分の市場価値や専門知識の賞味期限などを意識してですか… こういうのって誰かに相談できないものですかね?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

そうだね、薬局業界の今後のことなどについて詳しくないと、どういう能力に市場価値が高くなるか等の予測がつかなかったりするからね。理想の相談相手は、業界の情報通で中立的な立場で相談に乗ってくれるキャリアコンサルタントだね。

そんな都合がいい人いるんですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

残念ながら、私は知らないわ。 だから相談できそうな各人の特徴を挙げてみたわ

会社の上司や先輩

るるーしゅ

るるーしゅ

私は業界に詳しい上司には恵まれなかったけど、中には詳しい人もいるし相談してみるのはありだと思うよ。 ただ上司に転職を考えているなどは絶対に言わないように

そうなんですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

やめさせないようにしたり、嫌がらせされたりでいいことないからやめておこう。またそんなことしない人でも、組織の立場との板挟みになると思うので可哀そう

ハローワークのキャリアコンサルタント

るるーしゅ

るるーしゅ

薬剤師の業界のことなんて詳しくないだろ…

大学の教授

るるーしゅ

るるーしゅ

薬学部の教授だと、業界のこと詳しい人もいるから、相談できるような人がいるなら是非とも相談してみるといいと思うよ。 私は大学時代、サボってばっかりだから全くコネがない。 といったものの薬局で働いたことがないからあんまりあてにならないかもしれないが…

薬剤師の転職サイト(転職エージェント)

るるーしゅ

るるーしゅ

薬剤師の転職サイトの仕組みが、転職希望者を転職させて仲介料をいただくことだから中立性はないかもしれない。 とはいえ、業界の情報も豊富でキャリアコンサルタントがいるところもある。

キャリアビジョンを考える上でのオススメはどれか?

るるーしゅ

るるーしゅ

オススメは転職エージェントの利用だね

えっ?何故ですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

転職エージェントは無料で利用できるし、業界の情報、そしてコンサルト能力も高い。 ただ一番の決め手は、本音を伝えることができる相手ってとこが大きいと思う。

本音ですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

そう、自分の今の職場での現状や、薬剤師としての知識。そしてどういう風に働いていきたいか?給料はどれくらいもらいたいか?とかって、正直に言える相手っていないでしょ? いや、少なくとも私にはいない。 そうしても見栄や建前を話してしまうことがあるんだよね

確かにるるーしゅさんに、私がこれだけ給料ほしいとか、将来こうなりたいとか言ったら「怠惰ですね」と言われそうな気がします…

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

メガネの俺に対する印象がよくわかったわ。ただ否定はしないわ…

オススメの転職エージェントはどこか?

るるーしゅ

るるーしゅ

国家資格であるキャリアコンサルタントによるコンサルティングを無料で実施しているのはファルマスタッフです。 どちらも職業紹介優良事業者取得しているから、あまりしつこい営業はしてきません。

オススメの転職エージェント

ファルマスタッフhttps://www.38-8931.com/
優良事業者取得プライバシーマーク派遣◎キャリア相談

転職希望ではなくキャリア相談や自分の市場価値を知りたい場合などにも利用可能
(急いで転職させようとする転職エージェントは無能ですので、そういった方にあたった場合は割り切った活用をしましょう)

るるーしゅ

るるーしゅ

転職エージェントでファルマスタッフは他の転職エージェントとして、かなり利用者数が増えています。母数の違いは医療職以外の求人もあるからです

るるーしゅ

るるーしゅ

利用する、しないは個々の自由だけど、利用してキャリアビジョンや市場価値を理解している薬剤師が今後増えてくることは頭の片隅にでもいれておくといいと思う

オススメの転職エージェント

ファルマスタッフhttps://www.38-8931.com/
優良事業者取得プライバシーマーク派遣◎キャリア相談

転職希望ではなくキャリア相談や自分の市場価値を知りたい場合などにも利用可能
(急いで転職させようとする転職エージェントは無能ですので、そういった方にあたった場合は割り切った活用をしましょう)

るるーしゅ

るるーしゅ

オススメ紹介していて、こんなこと言ったらおかしいかもしれませんがどこの転職エージェントを利用するかより、転職エージェントをどのように活用するかのほうが重要です。
(下のリンク記事を読んでみてください)

薬剤師の皆さん、今の働き方に不満や不安はありませんか?

今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略より

薬剤師を取り巻く環境が大きく変化してきていますので、今の職場に不満や不安がある薬剤師は、早めに転職活動して働く・稼ぐ・生きるのバランスをしっかりとりましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

「もし今よりいい求人があれば転職する」ぐらいに思えれば気持ちも楽になりますよね

多くの薬剤師が登録している転職支援サイト

ファルマスタッフ
https://www.38-8931.com/

るるーしゅ

るるーしゅ

アラフォーの薬剤師です。
若手薬剤師がもっと活躍できるようにタメになる知識や心構えなどを伝えていきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA