≫【2023年度版】薬剤師向け転職サイトの利用方法

薬剤師が本音で語る「漢方薬のここがイケてない」パート①

日本では漢方薬に対しては好印象を持たれている方が多いですが、私はあまり好きではない医薬品です。
何故好きになれないかをシリーズにしてお伝えしていきますので、興味がございましたらお付き合いお願い致します。

(ガーン・・・)全然、学術的な話じゃない・・・

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

このミス、本当に油断した時に起こるから怖いんだよね・・・ ちなみに、ツムラの漢方で一包が2.5gじゃないのはこんなにあるんだ

ツムラ漢方薬で一包が3gのもの

  • 19 ツムラ小青竜湯
  • 29 ツムラ麦門冬湯
  • 34 ツムラ白虎加人参湯
  • 64 ツムラ炙甘草湯
  • 77 ツムラ芎帰膠艾湯
  • 90 ツムラ清肺湯
  • 92 ツムラ滋陰至宝湯
  • 98 ツムラ黄耆建中湯
  • 108 ツムラ人参養栄湯
  • 114 ツムラ柴苓湯
るるーしゅ

るるーしゅ

個人的には、小青竜湯と麦門冬湯をよく見かけるけど、どうなんだろ? それ以外の漢方薬は、漢方好きな医師かな~って思ってしまうけど

ツムラ漢方薬で一包が3.5gのもの

  • 97 ツムラ大防風湯

一包3.5gってのもあるんですか…見たことも聞いたこともないです

メガネ

メガネ

一包2.5gだけど注意が必要なツムラ漢方

  • 98 ツムラ黄耆建中湯(18g/日⇒1回2包)
  • 99 ツムラ小建中湯(15g/日⇒1回2包)
  • 100 ツムラ大建中湯(15g/日⇒1回2包)
るるーしゅ

るるーしゅ

この辺りは、1回2包が通常量なので注意しなきゃです

このあたりは、医療事務のかたや新人薬剤師、薬学生がスルーしてしまうところですよね

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

うなんだよね、なんか効果的な対応策がありましたら情報共有していただけると助かります パート②、③、④もよかったら、どうぞ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA