≫【2023年度版】薬剤師向け転職サイトの利用方法

薬剤師が本音で語る「漢方薬のここがイケてない」パート④

漢方薬にいちゃもんをつけるシリーズ第四弾になります。
まだ①、②、③をお読みではなく人生暇している方は是非お読みください。


ここで、お気づきになられた方がいるかと思いますが、タイトルが変わっております。
先日、SNSで「無駄な反感は買うな」と御年配の女性のかたより、ご指摘を受けましたため
嫌い⇒イケてないという表現へ変更いたしました。

るるーしゅ

るるーしゅ

絶対「イケてないのは漢方ではなく、お前」だってツッコミ入りそうだよね

まぁ実際そうですから、そこは甘んじてうけましょう
てか、るるーしゅさんが素直に言うこと聞くなんて・・・

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

うん、2017年の日本薬剤師会の学術大会で40歳以上の薬剤師のほうが道徳面が強いってやつがあったからね

参考:年齢の高低による薬剤師の道徳的感受性の違い

漢方薬の名称を漢字からカタカナへ

ところで漢方薬を漢字からカタカナって本気でいってるんですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

何も考えず勢いで言ってみたんだけなんだけど、冷静に考えてみたらアリかもってなって、「俺、天才かよ」ってなってるところ

(・・・絶対、この人、馬鹿だ)

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

漢方の理論に基づいて使用される漢方は今まで通り、ただエビデンスがある漢方薬はカタカナに名称のものも追加しちゃえば無駄な争いは減りそうじゃない?[

薬剤師の皆さん、今の働き方に不満や不安はありませんか?

今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略より

薬剤師を取り巻く環境が大きく変化してきていますので、今の職場に不満や不安がある薬剤師は、早めに転職活動して働く・稼ぐ・生きるのバランスをしっかりとりましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

「もし今よりいい求人があれば転職する」ぐらいに思えれば気持ちも楽になりますよね

多くの薬剤師が登録している転職支援サイト

ファルマスタッフ
https://www.38-8931.com/

るるーしゅ

るるーしゅ

アラフォーの薬剤師です。
若手薬剤師がもっと活躍できるようにタメになる知識や心構えなどを伝えていきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

2 件のコメント

  1. 薬剤師は薬を飲まないの人とかこいつとかマジで薬剤師名乗らんでほしいわ

    • otiさん
      コメントありがとうございます。
      こいつが私を差しているのか、あやしい漢方屋のことか
      不明瞭ですが、薬剤師名乗って恥ずかしくないように頑張っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA