≫【2024年度版】薬剤師向け転職サイトの賢い使い方

新規抗うつ薬トリンテリックス(ボルチオキセチン)について調べてみた

武田、ルンドベックが販売する新規の抗うつ薬トリンテリックス(ボルチオキセチン)について薬剤師視点で調べましたので共有いたします。

トリンテリックス(ボルチオキセチン)の特徴

  • 既存の抗うつ薬より色々な作用機序があるか、それが臨床的にどのような利点等あるのか不明
    (コクランレビューで既存薬より優れているというデータはなし)
  • 海外で発売当初はブリンテリックス®(Brintellix)という名前で発売されていたが、アストラゼネガのブリリンタ®(Brilinta)成分名:チカグレロルと名前が紛らわしいことからトリンテリックスへ改名
  • 吐き気の副作用が20-30%あるため、注意

基本的事項

商品名 トリンテリックス
一般名 ボルチオキセチン
効能・効果 うつ病・うつ状態
用法・用量 通常、成人にはボルチオキセチンとして10mgを1日1回経口投与する。なお、患者の状態により1日20mgを超えない範囲で適宜増減するが、増量は1週間以上の間隔をあけて行うこと。
備考 セロトニン再取り込み阻害作用並びにセロトニン受容体調節作用(セロトニン3 受容体、セロトニン7 受容体及びセロトニン1D 受容体のアンタゴニスト作用、セロトニン1B 受容体部分アゴニスト作用、セロトニン1A 受容体アゴニスト作用)を有しており、セロトニンだけでなく、ノルエピネフリン、ドパミン、アセチルコリン、ヒスタミンの遊離を調節するとされている。
るるーしゅ

るるーしゅ

武田薬品のプレリリースだと、トリンテリックスはこういった複数の薬理作用を併せ持つ初めてかつ唯一の化合物であると考えられています。と書かれているんだよね。

(あっ…薬理作用の違いが、臨床的効果の決定的な差でないことを教えてやると言いたげな顔している)

メガネ

メガネ

トリンテリックスの有効性について(海外データ)

プラセボとの比較

るるーしゅ

るるーしゅ

トリンテリックスの臨床的立ち位置については、2017年のコクランでいいと思う

トリンテリックスはプラセボと比較して治療反応(response)のRR 1.35(1.22~1.49)、寛解(remission)のRR 1.32(1.15~1.53)、Montgomery Asbergうつ病評価尺度の変化量は‐2.94(‐4.07~‐1.80)

るるーしゅ

るるーしゅ

全部エビデンスの質は低いみたいだけどね

既存薬との比較

トリンテリックスはSNRIsと比較して治療反応(response)のRR 0.91(0.82~1.00)、寛解(remission)のRR 0.89(0.77~1.03)、Montgomery Asbergうつ病評価尺度の変化量は1.52(0.50~2.53)

るるーしゅ

るるーしゅ

うーん、新規抗うつ薬だしメカニズムが色々といっても、それが臨床的にどのような意味があるかは不明だね

トリンテリックスの有害事象について(海外データ)

  トリンテリックス
5mg/日
(n=1013)
トリンテリックス
10mg/日
(n=699)
トリンテリックス
15mg/日
(n=449)
トリンテリックス
20mg/日
(n=455)
プラセボ
(n=1621)
吐き気 21% 26% 32% 32% 9%
下痢 7% 7% 10% 7% 6%
口の渇き 7% 7% 6% 8% 6%
嘔吐 3% 5% 6% 6% 3%
鼓腸 1% 3% 2% 1% 1%
めまい 6% 6% 8% 9% 6%
悪夢 <1% <1% 2% 3% 1%
かゆみ 1% 2% 3% 3% 1%

海外の製品情報より作成(日本のデータではない)

トリンテリックスの有効性について(国内データ)

るるーしゅ

るるーしゅ

今までのトリンテリックスの情報は海外データをもとに評価していたんだけど、今度は国内データを紹介していくよ。 正直、なかなかびっくりするデータだと思うから

国際共同第Ⅱ/第Ⅲ相試験

P:DSM-ⅣーTRにより大うつ病性障害と診断された患者(600人)
E:①トリンテリックス5mg/日(144人)
②トリンテリックス10mg/日(150人)
③トリンテリックス20mg/日(154人)
C:プラセボ(152人)
O:MADRS合計スコアのベースラインからの変化量

投与群 人数 MADRS合計スコア ベースラインからの変化量
ベースライン 8週間後
トリンテリックス5mg/日 142人 31.6±3.68 17.1±9.39 -14.61±0.805
トリンテリックス10mg/日 147人 31.8±4.02 16.1±9.75 -15.68±0.791
トリンテリックス20mg/日 149人 31.7±4.02 15.9±10.52 -15.82±0.791
プラセボ 150人 31.6±3.57 17.7±9.17 -13.99±0.783
るるーしゅ

るるーしゅ

トリンテリックスすべての投与量でプラセボと有意差なし

国内第Ⅲ相試験

P:DSM-ⅣーTRにより大うつ病性障害と診断された日本人患者(366人)
E:①トリンテリックス5mg/日(119人)
②トリンテリックス10mg/日(123人)
C:プラセボ(124人)
O:MADRS合計スコアのベースラインからの変化量

投与群 人数 MADRS合計スコア ベースラインからの変化量
ベースライン 8週間後
トリンテリックス5mg/日 119人 32.2±4.81 16.5±10.07 -15.84±0.885
トリンテリックス10mg/日 122人 32.5±4.81 17.6±10.32 -14.85±0.874
プラセボ 123人 32.5±4.52 18.6±9.53 -13.81±0.870
るるーしゅ

るるーしゅ

トリンテリックスすべての投与量でプラセボと有意差なし

国内第Ⅲ相試験②

P:DSM-ⅣーTRにより反復性の大うつ病性障害と診断された日本人患者(493人)
E:①トリンテリックス10mg/日(165人)
②トリンテリックス20mg/日(164人)
C:プラセボ(164人)
O:MADRS合計スコアのベースラインからの変化量

投与群 MADRS合計スコア ベースラインからの変化量
ベースライン 8週間後
トリンテリックス10mg/日 30.8±3.73(165) 15.6±9.09(153) -15.03±0.699
トリンテリックス20mg/日 30.6±3.61(163) 14.9±8.71(151) -15.45±0.705
プラセボ 30.6±3.86(161) 17.6±9.48(143) -12.37±0.714
るるーしゅ

るるーしゅ

トリンテリックスすべての投与量でプラセボと有意差がつきましたので医薬品として承認します…

えっ、それでいいんですか?3回、第Ⅲ相試験やって、やっと承認された医薬品ですよね…

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

このあたりはモヤモヤするよね…一応、プラセボと有意差がつかなかった2回の治験はプラセボ効果が高くでたため。だから三回目はプラセボ効果がでづらい反復性のうつ病患者を集めて治験をおこなったらしい

それなら、適応も反復性のうつ病にしないとダメなのでは?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

そのあたりの評価はうつを専門としている人の評価を期待しよう。 ところでトリンテリックスの販売を武田薬品とするルンドベックって、めちゃくちゃ秘密結社な名前じゃね?

話を逸らして逃げたな…

メガネ

メガネ

参考資料
FDAのトリンテリックスの製品資料
Vortioxetine for depression in adults – Koesters, M – 2017 | Cochrane Library
[/box]

\ 薬剤師の転職相談満足度96.7% /

るるーしゅ

るるーしゅ

今の職場で働き続けていいのか悩んだら、まずはファルマスタッフの専門家に相談してみることが大切です。

転職サービスに登録したからといって、必ず転職しなければいけないわけではありません。

まずは転職市場に自分を出してみて、どのくらいの会社からオファーがもらえるのかを確認してみるといいです。

そのうえで魅力的なオファーがあれば転職を考え、見つからなければ現職でのスキルアップに注力するという選択もあります。

自分がどうなりたいのか、どうなれるのかを常に考えながら、目の前の仕事を通じてキャリアを形成していくことが大切です。

まずは目の前の仕事においてできることと、自分自身の市場価値を確かめることから始めてみるのがよいと思います

るるーしゅ

るるーしゅ

私自身も不安があり、客観的な視点でプロに評価してもらい、選択肢が広がりました。(記事はコチラ

💊 ファルマスタッフ

公式 https://www.38-8931.com/

今、国は悪質な転職サイトの規制を強化しています。転職サイト利用の際は、ファルマスタッフのような優良認定を受けているところを利用しましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。本記事内容がお役に立ったのであればSNSでの拡散ランキング投票いただけると幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
るるーしゅ

るるーしゅ

薬局薬剤師です。
若手の薬剤師教育や学会発表、論文投稿などに興味があります。
m3や雑誌への寄稿や、某大学非常勤講師歴もあります。
ファクトベースで物事を話さない(=感覚でものを言う)人は苦手です。
今後の業界の変化に対応できるように、業界情報や専門的なスキル、そして薬剤師としての働き方などについて情報発信していきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA