今回は、前回の花粉症時の点眼薬の選び方と同様に、点鼻ステロイドの比較をしていきます。
[kanren postid=”1329″]
まぁ、先に言ってしまうと点鼻ステロイドの商品間でくすりの効き目に対する大きな差はありません!!というのが私の見解です。



目次
点鼻ステロイド薬の使い分けについて
なんとなく点鼻ステロイドって新しく出たアラミスト、ナゾネックスのほうが優れていると思ってしまいますがそうでもないんですね

メガネ

るるーしゅ
うん、効果に関しては同等だね、1日1回でいいという点で利便性は優れているけどね
でも、患者さんの中には1日複数回使用するほうがいいって人もいますよね~

メガネ
点鼻ステロイドのコストについて
商品名 | 約14日分の薬価 |
アラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用3mg6g | 1893.9円 |
ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用5mg10g | 1791.6円 |
エリザス点鼻粉末200μg28噴霧用5.6mg | 1669円 |
フルナーゼ点鼻液50μg56噴霧用4.08mg8mL | 1260.9円 |
フルチカゾン点鼻50μg「トーワ」56噴霧4.08mg8mL | 769.2円 |
アルロイヤー点鼻液50μg8.5mg8.5g | 448.8円 |
リノコートパウダースプレー鼻25μg1.50mg0.9087g | 964.4円 |
薬価は最新版ではありませんのでご注意を(最新版は各自でご確認ください)
アラミスト、ナゾネックス、エリザスがやっぱり他の点鼻薬と比べて高いですね

メガネ
有効性について比較
ナゾネックス(モメタゾン)VSアルロイヤー(ベタメタゾン)
ナゾネックス1日1回200㎍とベタメタゾン1日2回200㎍(400㎍/日)、プラセボの比較
ナゾネックスとベタメタゾンで有効性に差はなし
ナゾネックスVSフルナーゼ(フルチカゾンプロピオン酸)
ナゾネックス1日1回200㎍とフルチカゾンプロピオン酸1日1回200㎍、プラセボの比較
ナゾネックスとフルチカゾンプロピオン酸で有効性に差はなし

るるーしゅ
どっちも差はでていないね、あと国内の治験時にもベクロメタゾンおよびフルチカゾンプロピオン酸と比較してるよ。
ベクロメタゾンにはまさかの敗北してたり・・・
エリザス点鼻VSフルナーゼ
通年性アレルギー性鼻炎の患者に対してエリザス1日1回400㎍VSフルナーゼ1日2回100㎍(200㎍)、プラセボの比較
エリザスはプラセボより有意差あり、フルナーゼとは非劣性
アラミストVSフルナーゼ
花粉症443人に対してアラミスト110 μg/日分1、フルナーゼ200㎍/日分2、プラセボの投与
アラミストはプラセボとは有意差あり、フルナーゼには非劣性

るるーしゅ
どれも大差はないね、副作用に対しても大きな差はない
その他の選び方について
アラミストが目に効くという話について
アラミストが目のかゆみに効くっていうのはどうなんですか?

メガネ

るるーしゅ
うん、目のかゆみにも効くよ、ただその効果がアラミストだけなのかは不明。
ナゾネックスでもあるから、個人的には点鼻ステロイドのクラスエフェクトだと思う。
アラミストの審査報告書の中でも突っ込まれています。
季節性アレルギー性鼻炎を対象とした、抗原対象及び地域が異なる4つの海外試験において、本剤は眼症状に対してプラセボと比べ有意な改善を示し、また、国内長期投与試験(FFR100688試験)においても通年性アレルギー性鼻炎の眼症状に対して持続的なスコアの減少を認めたことから、アレルギー性鼻炎に伴う眼症状に効果を示すことも本剤の特徴と考えられること(ここまでメーカー側の主張)
アレルギー性鼻炎に伴う眼症状にも効果を示すとする点についても、FP点鼻液等との比較データは得られておらず、必ずしも本剤に特徴的な効果とは判断し難いものと考える。(こっちがpmda側)
~身長抑制および使用回数、および粉末等の観点の補足はそのうちします~
参考資料
- Once daily mometasone furoate aqueous nasal spray is as effective as twice daily beclomethasone dipropionate for treating perennial allergic rhinit… – PubMed – NCBI
- Comparison of once daily mometasone furoate (Nasonex) and fluticasone propionate aqueous nasal sprays for the treatment of perennial rhinitis. The … – PubMed – NCBI
- ナゾネックス点鼻液審査報告書
- エリザス点鼻粉末200μg28噴霧審査報告書
- アラミスト点鼻液審査報告書
- Ocular symptom reduction in patients with seasonal allergic rhinitis treated with the intranasal corticosteroid mometasone furoate. – PubMed – NCBI
- Mometasone furoate nasal spray reduces the ocular symptoms of seasonal allergic rhinitis. – PubMed – NCBI
- Are intranasal corticosteroids all equally consistent in managing ocular symptoms of seasonal allergic rhinitis? – PubMed – NCBI
- Comment on: Are intranasal corticosteroids all equally consistent in managing ocular symptoms of seasonal allergic rhinitis? – PubMed – NCBI
2 件のコメント
有効性について比較の項目が空欄??
とくさん
コメントありがとうございます。
そうですね、記載が消えてしまっていますね
時間があるときに追記いたします。