≫【2023年度版】薬剤師向け転職サイトの利用方法

病気の早期発見をいいことだと思い込んでいませんか?

早期発見は必ずしも重要ではない?

たしかにこの四コマ目のケースでは早期発見する意味ないですね

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

だろ?!
普通は早期発見がいいことだと思われているけど、実際にはそんなことなかったりするんだよ
早期発見するためのスクリーニング検査の実施が正当化されるのは以下の場合だからね

スクリーニング検査の実施が正当化されるための条件

早期発見された疾患に対して、何らかの治療などの介入が存在して、そしてその介入が早期に行うほど効果的というデータが必要

文章にされると確かにその通りなんですが、なんか直感的に早期発見はいいことだと思ってしまいますよね…

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

うんうん、わからないでもない。
がんの早期には周囲に転移していないから、早めの切除で治癒できるという考えからなんだよね。
ただこういった考え方も実際のデータをみてみると正しくないケースもあるんだよね~
早期発見が有益なのか評価するために必要なポイントを紹介するね

早期発見が有益なのか評価するためのポイント

早期発見が有益なのか評価するためのポイント

  • そもそも早期発見できる疾患なの?
  • その検査の感度と特異度は?
  • その検査の予測力
  • 偽陽性の影響
  • 早期発見に伴う費用や資源、心理的影響のコスト
  • スクリーニング検査の有害影響
  • 早期発見によって個人が利益をもたされるかどうか?
  • スクリーニング検査を受けた集団全体として利益がもたされるかどうか?

そもそも早期発見できる疾患?

そもそも早期発見できるのか?って確かにそうですね。
早期発見できないなら、やる意味ないですよね

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

うん、前糖尿病患者は生活習慣の改善や薬物治療で糖尿病に移行するのを予防できるらしいが、なかなか早期発見が難しいみたい

偽陽性や検査の有害性

るるーしゅ

るるーしゅ

つづいて偽陽性や早期発見のための検査での有害性だね。
これも無視してはいけないよね

例えば、どんなのがあるんですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

偽陽性については、病気じゃないのに病気とでてしまうことだから、やはりがんかもしれないと言われることで強い不安をもってしまうよね。
あと検査の有害性だけど、こどもの頭ぶつけたからCTとってっていうのも被爆の影響や考えなきゃいけないだろうし…前立腺がんの生検は実施により血尿が出たりとかかね

早期発見が有益か?

るるーしゅ

るるーしゅ

今後、今以上に薬局業界は未病に力を入れていくと思うんだ

確かに健康サポート薬局とかいってますからね

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

そうそう、もちろん健康サポート薬局が、早期発見がダメといってるわけではないんだよ。
薬局での検体検査とかやっているが、それがイコール正しいことと盲信せずにきちんと考え評価するっていうのが必要だと思うわ
なので、是非とも今回の記事の内容を理解して欲しいね

薬剤師の皆さん、今の働き方に不満や不安はありませんか?

今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略より

薬剤師を取り巻く環境が大きく変化してきていますので、今の職場に不満や不安がある薬剤師は、早めに転職活動して働く・稼ぐ・生きるのバランスをしっかりとりましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

「もし今よりいい求人があれば転職する」ぐらいに思えれば気持ちも楽になりますよね

多くの薬剤師が登録している転職支援サイト

ファルマスタッフ
https://www.38-8931.com/

るるーしゅ

るるーしゅ

アラフォーの薬剤師です。
若手薬剤師がもっと活躍できるようにタメになる知識や心構えなどを伝えていきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA