≫【2023年度版】薬剤師向け転職サイトの利用方法

先進医療という名称は誤解を招く?

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる02.jpg

るるーしゅ

今回は先進医療という名称についてだね

確かに標準治療と先進医療どっちの医療を受けたいですか?と聞いたら先進医療のほうを選びますよね

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる14.jpg

メガネ

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる04.jpg

るるーしゅ

これは医療関係者と一般で認識に差があるよね…

国立がん研究センターの先進医療の説明”]「先進医療制度」における「先進医療」とは、効果・安全性などの評価が定まっていない新しい試験的な医療技術のうち、保険適用の対象にするかどうかの判断を下すための有効性・安全性の評価を行う医療技術として厚生労働省が指定したものです。厚生労働省から先進医療として指定された医療行為は、例外的に公的医療保険が適用される医療と共に実施することが認められます。効果・安全性が不明なことから、一部の医療機関でのみ実施が認められています。他の試験的な診療行為と同様、保険診療として実施するにはいまだ十分な有効性・安全性の情報が得られておらず、標準治療と比べて医療として行うには科学的根拠が不十分な治療です。
先進医療:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]より引用

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる05.jpg

るるーしゅ

国立がん研究センターの用語集だと先進医療とは、標準治療と比較してエビデンスが乏しい医療としている、私もこの認識

保険会社の先進医療の説明”]大学病院や研究機関などでは、日々最新医療技術の研究・開発が進められています。そうしたなかで、 その安全性や治療効果が確認された医療技術のことを「先進医療」と呼びます。 先進医療は、保険診療への導入が検討されている状態の医療技術のため、保険診療ではなく自費での診療になります。
保険に“先進医療特約”をつける?つけない?|楽天保険の総合窓口

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる08.jpg

るるーしゅ

ただ、「先進医療とは?」でググると保険会社のページばかりヒットするんだよね。 そして先進医療に関する説明も、標準治療と比較してエビデンスが乏しいことを紹介せず最先端の医療であることの説明だけだったりする

保険会社としては、先進医療特約をつけてもらいたいでしょうからね

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる11.jpg

メガネ

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる07.jpg

るるーしゅ

だから先進医療は、先進的で治療効果の高い医療ではなく、エビデンスの乏しい医療だってことは周知する必要あるし、名称も未証明医療と変更したほうがいいよね

参考資料

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる05.jpg

るるーしゅ

あと少しずれているかもしれないが、この先進的医療という言葉でこれを思い出したわ

薬剤師の皆さん、今の働き方に不満や不安はありませんか?

今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略より

薬剤師を取り巻く環境が大きく変化してきていますので、今の職場に不満や不安がある薬剤師は、早めに転職活動して働く・稼ぐ・生きるのバランスをしっかりとりましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

「もし今よりいい求人があれば転職する」ぐらいに思えれば気持ちも楽になりますよね

多くの薬剤師が登録している転職支援サイト

ファルマスタッフ
https://www.38-8931.com/

るるーしゅ

るるーしゅ

アラフォーの薬剤師です。
若手薬剤師がもっと活躍できるようにタメになる知識や心構えなどを伝えていきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA