≫【2023年度版】薬剤師向け転職サイトの利用方法

なんでまた薬局で同じことを聞かれなきゃいけないんだ!と怒り出す患者さんへ

何故、薬局でまた同じことを聞かれるのか?

薬局でおくすりをもらう際に「今日はどうされたのですか?」と聞かれ、煩わしく思われている方も多いのではないでしょうか?
今回は薬局薬剤師の立場として、この理由を説明し、どうしていけばいいのか一緒に考えていただければ幸いです。

これは、薬局薬剤師で経験していない人はいないのでは?と思うくらいのあるあるですよね

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる12.jpg

メガネ

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる05.jpg

るるーしゅ

そうだね、医薬分業のデメリットのひとつだと思うわ

薬局は処方箋だけで判断できないから、色々教えてほしいんですけどね。 分かってほしいです

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる12.jpg

メガネ

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる01.jpg

るるーしゅ

うん、確かにね。ただこの問題は患者さんだけの問題ではなく、我々薬剤師のコミュニケーションスキルや医療の知識が低いから起きてしまっていることもあるから、一概に患者さんが悪いってしてしまうとうまくいかないと思うよ

薬剤師の方へ
  • 服薬指導の際はしっかりと自己紹介しましょう。
  • 患者さんに質問するときは、何故その質問が必要なのか説明しましょう。
    (特に今回みたいな、病院でも聞いていることについては)
  • どういった説明の仕方がうまくいくのか人それぞれです。
    (患者さんのタイプやあなたの薬剤師としての印象も関係します)
  • 色々工夫しても、うまくいかないことも多いです。

患者さんに知っておいてもらいたいこと

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる02.jpg

るるーしゅ

患者さんに知っておいてもらいたいことは、ずばり薬局では患者さんから情報をいただかないと処方箋だけでは、患者さんここに合わせた適切な情報提供はおこなえないってことです。

うちらの聞き方も不適切で至らぬ点が多々あるかと思いますが、是非ご理解ご協力いただきたいです

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる15.jpg

メガネ

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる05.jpg

るるーしゅ

また、情報提供はいらない、薬だけよこせっていう考えるかたもいるかもしれません。 ただ考えてほしいです。あなたがもらう薬の一部は税金によって賄われていることを。

薬局で支払うお薬代は、すべてではなく残りの部分は会社や、国民の税金ですからね。

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる12.jpg

メガネ

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる02.jpg

るるーしゅ

医療費の増大も問題だから、共助の仕組みも知っていただき、よりよい医療への関わり方っていうのを考えていただけたらなと

オマケ

ちなみにこの病院、薬局との情報共有ってICT化しないんですか?

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる14.jpg

メガネ

https://kuroyaku.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/るる02.jpg

るるーしゅ

いや、もう出来ているところもあるんじゃないかな。在宅とかだと有名な気がする。 あとEMシステムズがMAPsとかいう共通情報システム基盤を開発中だから、これを機にレセコンメーカーでも広がるんじゃないかな

いかがだったでしょうか?

今回は薬局側が何故病院で伝えた内容を再度聞いてくるのかを説明致しました。
薬局には処方箋以外の情報は患者さんに聞かなければわかりません。

また処方されている薬剤だけでは、医師が何故その薬を処方したのかわかりません。
適切な薬物治療の実施のために、ご不便かと思いますが、何卒ご協力をお願い致します。

薬剤師の皆さん、今の働き方に不満や不安はありませんか?

今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略より

薬剤師を取り巻く環境が大きく変化してきていますので、今の職場に不満や不安がある薬剤師は、早めに転職活動して働く・稼ぐ・生きるのバランスをしっかりとりましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

「もし今よりいい求人があれば転職する」ぐらいに思えれば気持ちも楽になりますよね

多くの薬剤師が登録している転職支援サイト

ファルマスタッフ
https://www.38-8931.com/

るるーしゅ

るるーしゅ

アラフォーの薬剤師です。
若手薬剤師がもっと活躍できるようにタメになる知識や心構えなどを伝えていきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA