≫【2024年度版】薬剤師向け転職サイトの賢い使い方

薬剤師の95%が有効ではないと思っている携帯型の空間除菌用品

今回は、薬剤師を対象に携帯型の空間除菌用品の有効性に関するアンケートを実施した内容について紹介します。タイトルにもある通り、大多数の薬剤師は有効ではないと思っています。

携帯型の空間除菌用品は感染症対策に有効?

それでは以前とったアンケート結果を紹介します。

アンケートは当ブログおよび私のツイッターアカウントから、Googleフォームを用いてお願いしました。

回答してくれた方は、289名ですね。ご協力ありがとうございます。

携帯型の空間除菌用品は感染症対策に有効だと思いますか?

設問内容は以下で、1~5の5段階で評価していただきました。

1が有効ではない、5が有効であるという基準です。

1(有効ではない)248(85.8%)
2(どちらかというと有効ではない)30(10.4%)
3(どちらともいえない)7(2.4%)
4(どちらかというと有効である)2(0.7%)
5(有効である)2(0.7%)

289人中、278人(96.2%)が携帯型の空間除菌用品に否定的な印象をもっています。

SNSやブログなどで情報収集している薬剤師層での結果なので、薬剤師全体との認識がずれている可能性は考慮する必要がある。

るるーしゅ

るるーしゅ

でもプライベートでも情報収集している薬剤師の意見のほうが妥当性は高いと思いますし、結果が圧倒的ですからね

携帯型の空間除菌用品を販売するのはアリ?ナシ?

じゃあ薬剤師の95%が否定的な印象を持っている携帯型の空間除菌用品を薬局・ドラッグストアで販売するのはアリでしょうか?それともナシでしょうか?

このあたり結構ややこしくなるので、私の持論で丁寧に紐解いていきます。

有効性が乏しいものを販売するのはアリ?ナシ?

まずはサプリメントなどの有効性が乏しいものですね。この有効性が乏しいという定義も明確にしておきます。

有効性が乏しい=プラセボ比較で臨床的有効性が乏しいものとします。

これは販売してもいいと思います。薬の効果などは、薬の薬効自然経過プラセボ効果が合わさったものです。

そのため薬効がなくてもプラセボ効果が期待できるのであれば、保険を使用するわけではないので患者の自由だと思います。

るるーしゅ

るるーしゅ

オススメするかしないかは、また個別の事情で難しいかもしれませんが…

ただDo No Harmの原則は忘れずに

じゃあ携帯型の空間除菌用品を販売するのもいいのではないか?と思いますが、前提としてDo No Harmというのがあると思うんですよね。

Do No Harm害を及ぼさないことです。

携帯型の空間除菌用品は有効性に関するデータは乏しいですが、健康被害に関しては報告されています。

仲宗根尚子, 仲村郁心, and 平良清人. “症例 次亜塩素酸ナトリウム含有の空間除菌剤使用による化学熱傷の 1 例.” 皮膚科の臨床 56.12 (2014): 2023-2025.

15歳男児。10日前より首から下げるタイプの携帯型空間除菌剤(ウイルスプロテクター)を使用したところ、1週間後に右側胸部の発赤と疼痛が出現した。

また事故情報データバンクシステムでも、使用後の皮膚炎に関する報告はいくつかあります。

事故の概要:首かけタイプのウィルス対策空間除菌剤を首にかけて半日仕事をし汗を掻いたら肌に当たった部分が火傷のようになった。
発生年月日:2020年09月

事故の概要:空間除菌剤(首下げ型)が直接胸部に触れ、皮膚炎を発症。 
発生年月日:2020年08月16日 

事故の概要:息子が空間除菌剤をTシャツの上からぶら下げて1日使ったら、化学火傷。症状がひどく、輸入販売元の対応が悪い。
発生年月日:2020年07月

事故の概要:空間除菌剤(首下げ型)をズボンのポケットに入れていたところ、軽度の化学熱傷。
発生年月日:2020年06月03日

事故の概要:満員の電車内に空間除菌消臭ホルダーを首から下げている人がいて咳が止まらなくなった。電車内で使用しないよう指導すべきだ 
発生年月日:2015年11月

まとめ:結局のところどっち?

わたしとしては、携帯型の空間除菌用品を薬局・ドラッグストアで販売するのは否定的です。
有効性が乏しいだけではなく、害を有する可能性も高いのでDo No Harmではないだろうなと判断します。

るるーしゅ

るるーしゅ

ただ風邪薬もけっこう類似なところあるから、私自身も線引きがいまいちなんだろうな…

風邪薬も症状緩和のエビデンスも微妙ですが、SJSなどの副作用報告はありますからね。ワクチンで同様のことがあれば大騒ぎしますが、風邪薬だとそこまで話題になりませんよね。

\ 薬剤師の転職相談満足度96.7% /

るるーしゅ

るるーしゅ

今の職場で働き続けていいのか悩んだら、まずはファルマスタッフの専門家に相談してみることが大切です。

転職サービスに登録したからといって、必ず転職しなければいけないわけではありません。

まずは転職市場に自分を出してみて、どのくらいの会社からオファーがもらえるのかを確認してみるといいです。

そのうえで魅力的なオファーがあれば転職を考え、見つからなければ現職でのスキルアップに注力するという選択もあります。

自分がどうなりたいのか、どうなれるのかを常に考えながら、目の前の仕事を通じてキャリアを形成していくことが大切です。

まずは目の前の仕事においてできることと、自分自身の市場価値を確かめることから始めてみるのがよいと思います

るるーしゅ

るるーしゅ

私自身も不安があり、客観的な視点でプロに評価してもらい、選択肢が広がりました。(記事はコチラ

💊 ファルマスタッフ

公式 https://www.38-8931.com/

今、国は悪質な転職サイトの規制を強化しています。転職サイト利用の際は、ファルマスタッフのような優良認定を受けているところを利用しましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。本記事内容がお役に立ったのであればSNSでの拡散ランキング投票いただけると幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
るるーしゅ

るるーしゅ

薬局薬剤師です。
若手の薬剤師教育や学会発表、論文投稿などに興味があります。
m3や雑誌への寄稿や、某大学非常勤講師歴もあります。
ファクトベースで物事を話さない(=感覚でものを言う)人は苦手です。
今後の業界の変化に対応できるように、業界情報や専門的なスキル、そして薬剤師としての働き方などについて情報発信していきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA