≫【2023年度版】薬剤師向け転職サイトの利用方法

何故、薬局で名前で呼ばれたからいったのに「名前を教えて」と言われるのか?

何故、薬局で名前を呼ばれて行ったのに、また名前を確認されるのは何故?

今回は薬局の疑問で出会う疑問として、なんで名前を再度確認されるのかを解説したいと思います。

もちろん薬局によっては番号札で患者さんを呼び出しているケースはありますが、番号札で呼んだ場合も、名前を確認することは変わりないです。

では何故、再度おくすりお渡しの際に名前を確認するかというと…

お呼びした人ではない患者さんが取りに来るケースが多いからです

ご高齢の患者さんで耳が遠かったりすると、お呼びした際に薬剤師と目が合うと、自分が呼ばれたと思ってしまうことが多いです、ただご高齢のかたに限らず、若い方でも誤ってお渡し口に来る方はいます。

でも、くすりの説明したら気づくでしょ?

でもくすりの説明したら気づくでしょって思う患者さん、多いと思います。
実際、多くの患者さんは薬の内容で気づくことが多いです。

ただ、気づかないケースもあるんですよ、マジで

るるーしゅ

るるーしゅ

けっこう医師から、今日どんなくすりが処方されるか聞いていない患者さん多いですからね

薬剤師からのお願い

名前を確認されて、不快に思うかもしれませんがくすりってそれだけリスクの高いものなのです。

どうか安全性を担保するために仕方のないことだと受け入れていただければ幸いです。

薬剤師の皆さん、今の働き方に不満や不安はありませんか?

今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略より

薬剤師を取り巻く環境が大きく変化してきていますので、今の職場に不満や不安がある薬剤師は、早めに転職活動して働く・稼ぐ・生きるのバランスをしっかりとりましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

「もし今よりいい求人があれば転職する」ぐらいに思えれば気持ちも楽になりますよね

多くの薬剤師が登録している転職支援サイト

ファルマスタッフ
https://www.38-8931.com/

るるーしゅ

るるーしゅ

アラフォーの薬剤師です。
若手薬剤師がもっと活躍できるようにタメになる知識や心構えなどを伝えていきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA