≫【2023年度版】薬剤師向け転職サイトの利用方法

PDCAじゃなくてPPDACサイクル、データに基づいて問題解決する場合には意識しましょう

今回はデータに基づいて問題解決するための考え方としてPPDACサイクルを紹介いたします。
おそらくPDCAサイクルは耳にしたことがある方が多いと思いますが、PPDACサイクルは初めてという方も多いのではないでしょうか?

言ってみれば、薬剤師の薬歴記載のSOAPなどの時に出てくるPOS(Problem Oriented System):問題志向型システムとほとんど同様なのですが、個人的にはこのPPDACサイクルは思考が整理されるので使い勝手がいいと思います。

PPDACサイクルについて

PPDACサイクルは、1990年代に作られたデータ分析による課題解決マネジメントサイクルです。

以下の5つのステップで構成されています。

  •  P(Problem):課題の設定
  •  P(Plan):調査・分析の計画
  •  D(Data):情報収集(データを集めたり、ヒアリングしたりする)
  •  A(Analysis):情報の整理・集計・分析・数理モデル構築など
  •  C(Conclusion):とりあえずの結論

ちなみにPOSは以下の通りです。

  1. 情報収集
  2. 問題の明確化
  3. 解決のための計画立案
  4. 計画の実施

どうですかね?個人的には似ていると思うのですが、POSよりPPDACのほうが分かりやすいかなと感じます。
というのもPOSだと「情報収集」が先頭にきているため、「どういった課題があるから情報収集しようと思っているのか?」というのが抜けていて情報収集がマニュアルみたいになってしまうように感じるからです。
(うちの会社だけの問題なのかもしれませんが…)

慢性疾患のDo処方などは、その典型的でDo処方だからという理由で情報収集が疎かになっているように感じます。PPDACサイクルで考えると、

P:Do処方の患者に薬剤師として必要なかかわるポイントは?
P:くすりの効果がでているか、くすりの副作用はでていないか等
D:患者への服薬指導の際の聞き取り
A:聞き取ったデータを添付文書、ガイドライン等で評価する
C:評価した結果に基づき、行動する

こんな感じです。

この過去記事なんかそのPPDACサイクル使って、結論をだしていると思います。

P:GEの流通による薬局の加算への影響は?
P:厚生局の加算の届け出から評価
D:3月と6月の近畿厚生局の届け出データを使用
A:後発加算の届け出状況の数を比較
C:2021年6月時点では加算への大きな影響はなさそう

こんな感じで、こういうフレームワークでこういった結論に至ったよというのは、周りにも伝わりやすいと思います。また結論に対して異なる意見を持つ場合にも、どこがおかしいからといった議論もしやすいですよね。

S:いつもと同じです。くすり飲めています。
O:Do処方
A:Comp良好、SE(-)
P:引き続き副作用を注視し経過観察

こんな感じだと、どういうやり取りがあって問題なしと判断したのか伝わらないですよね(汗)

またうちの管理職クラスが意外と多いのが、数字を使えていないんです。

ジェネリック推進の進捗がうまくいっていない理由に、「日医工の流通が原因です」とか「都内なので先発品志向の人が多いんです」というとりあえずの結論を出しているのですが、その結論にいたったデータがないため、どうしたもんかな…となります。

管理職クラスの人は、感覚でものを言わずに、数字を使って話せるようにしてください、マジで…

最後のほう、会社に対して愚痴も言いましたが、是非ともこのPPDACサイクルを意識してみて行動するようにしてみてください。

SNSなどでも薬剤師は、感覚でものを言っていることを目にします。

問題に対して、どのようなデータがあれば周りにも受け入れられる結論を出せるか?、これを意識して行動していくと薬剤師もよりよい方向にいくのではないかなと思います。

\ 薬剤師の転職相談満足度96.7% /

るるーしゅ

るるーしゅ

今の職場で働き続けていいのか悩んだら、まずはファルマスタッフの専門家に相談してみることが大切です。

転職サービスに登録したからといって、必ず転職しなければいけないわけではありません。

まずは転職市場に自分を出してみて、どのくらいの会社からオファーがもらえるのかを確認してみるといいです。

そのうえで魅力的なオファーがあれば転職を考え、見つからなければ現職でのスキルアップに注力するという選択もあります。

自分がどうなりたいのか、どうなれるのかを常に考えながら、目の前の仕事を通じてキャリアを形成していくことが大切です。

まずは目の前の仕事においてできることと、自分自身の市場価値を確かめることから始めてみるのがよいと思います

るるーしゅ

るるーしゅ

私自身も不安があり、客観的な視点でプロに評価してもらい、選択肢が広がりました。(記事はコチラ

💊 ファルマスタッフ

公式 https://www.38-8931.com/

今、国は悪質な転職サイトの規制を強化しています。転職サイト利用の際は、ファルマスタッフのような優良認定を受けているところを利用しましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。本記事内容がお役に立ったのであればSNSでの拡散ランキング投票いただけると幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
るるーしゅ

るるーしゅ

薬局薬剤師です。
若手の薬剤師教育や学会発表、論文投稿などに興味があります。
m3や雑誌への寄稿や、某大学非常勤講師歴もあります。
ファクトベースで物事を話さない(=感覚でものを言う)人は苦手です。
今後の業界の変化に対応できるように、業界情報や専門的なスキル、そして薬剤師としての働き方などについて情報発信していきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA