あせも(汗疹)はこどもに多く、掻いたりしてとびひ(伝染性膿痂疹)になってしまうこともあります。
今回は薬剤師の立場で日々の生活指導(予防)、あせもの治療、病院にかかったほうがタイミングを解説します。
目次
あせも(汗疹)についての予防、治療、病院受診のポイント
あせも(汗疹)の予防方法
- エアコンを使用し、汗をかかない環境を!
- 汗をかいたあとはぬるま湯でシャワー
- シャワーが難しい場合は、暖かく湿らせたタオルで汗をふきとる
- 吸湿性や速乾性のある服、通気性の良い服を着る
あせも(汗疹)の治療
- とびひ等の二次感染を防ぐために爪をきる
- かゆみや炎症が軽いなら、酸化亜鉛の成分が入った薬
- かゆみや炎症が強いようなら、ステロイドの塗り薬(軟膏は△)
病院への受診の目安
- 症状が広範囲かつ持続している場合
- 激しいかゆみを伴う場合
- 市販薬で対応したがよくならない場合
- アトピー性皮膚炎等の基礎疾患をお持ちの方
- 高熱、出血、強い痛み、倦怠感等、深刻な合併症状を伴う場合
- 深在性汗疹の場合
あせも(汗疹)の種類や症状について
あせも(汗疹)は、汗腺の出口が汗や汚れ等で塞がり、皮膚の中に溜まった汗が水疱や炎症を引き起こした状態です。
気温の高い夏場に多く、また発熱時に大量の汗をかいたときに多く発症します。
汗が溜まった部位によって①水晶様汗湿疹、②紅色汗疹、③深在性汗疹の3つに分類されますが、日本で多く問題になるのは②紅色汗湿疹です。
3つのあせも(汗疹)の特徴について
種類 | 水晶様汗疹 | 紅色汗疹 | 深在性汗疹 |
閉塞部位 | 角質内に溜まる | 表皮内に溜まる | 真皮内に溜まる |
特徴 | 1mm程度の透明又は白い破れやすい水疱が多発 発赤、膨張、かゆみの症状はなく、数日で治まる。 新生児のおでこでよく見かけるが、 発熱時や暑い環境では小児、成人にも。 | 1~3mm大の赤い丘疹や水疱が多発 炎症があるため、かゆみ、発赤がある。 額、鼻根部、額、首、わきの下、ひじの内側、 足の付け根、膝の裏、おむつの下などに多く発生。 掻きむしって湿疹化したり、とびひになることも。 | 1~3mmの青白い扁平な小丘疹が多発 体に多く発生、手足の付け根部分にも(?) かゆみはない 熱帯地方に多く、日本では稀 |
るるーしゅ
とりあえず問題になるのは、紅色汗疹だね
わかりました。ただ絵、めちゃくちゃ下手ですね
メガネ
るるーしゅ
そこには触れないで
あせも(汗疹)の予防について
るるーしゅ
あせも(汗疹)を予防するための方法をお伝えします。あせも(汗疹)は環境を見直せば、予防できますので是非とも未然に防ぎましょう
エアコンの使用
室内で高温多湿を避け、汗をかかない涼しい環境で過ごすために、家ではエアコンを使用しましょう。
るるーしゅ
電気代が…って思うかもしれないですが、あせも(汗疹)にかかって子どもが皮膚掻きむしったりすることを考えると、絶対エアコンは使いましょう
あれっ、そういえばるるーしゅさんの娘さん、あせもになっていましたよね。 もしやエアコンをケチった?
メガネ
るるーしゅ
経験者は語るってやつだ、昨年は虫刺され→とびひコースだったが、今年はあせも→とびひコースになるところだった…
エアコンの使用は熱中症対策としても重要ですからね
メガネ
汗をかいた後の対策
汗をかいたら、汗や汚れを落とすことが大切です。
ぬるま湯のシャワーで汗や汚れを落とす、それができない場合は暖かく湿らせたタオルで軽く押さえるようにして拭き取りましょう。
るるーしゅ
ゴシゴシして肌に負担かけないように
吸湿性や速乾性、通気性の良い服の着用
夏場の暑い時期は、アスリートの人向けの服や通気性の良い服を選ぶようにしましょう。
- エアコンを使用し、汗をかかない環境を!
- 汗をかいたあとはぬるま湯でシャワー
- シャワーが難しい場合は、暖かく湿らせたタオルで汗をふきとる
- 吸湿性や速乾性のある服、通気性の良い服を着る
あせも(汗疹)の治療について
るるーしゅ
あせも(汗疹)になってしまった方への治療についてです。自然治癒しますが、かゆみで不快だったり、掻き壊してとびひなどになる場合があります。 悪化しないためのセルフメディケーションをお伝えします
爪をきる
掻きむしってしまうことで湿疹になったり、とびひ(伝染性膿痂疹)になってしまうことがありますので、爪をきってあげることは大切です。
るるーしゅ
こどもは「掻いちゃダメ」っていっても掻くんだよね
軽症なら酸化亜鉛を主成分とする薬剤で対応
かゆみがあまりない場合のあせも(汗疹)は、エアコンの効いた部屋で過ごしたり汗に対するケアをおこなえば自然に治癒しますが、気になるようでしたら酸化亜鉛を主成分とする薬剤で治療をするのがいいでしょう。
るるーしゅ
使った部位が白くなるのでびっくりしないでくださいね
かゆみがあるようならステロイド
あせも(汗疹)でかゆみがある場合は、上記の酸化亜鉛の成分のものでもいいかもしれませんが、ステロイドを使用したほうが確実性は高いです。
尚、皮膚の汗管をつまらせないように基材が油性ではないタイプの薬剤のほうがいいかと思います(ローションタイプがおすすめ)
るるーしゅ
ちなみにOTCを購入するときは通販より、薬局やドラッグストアの薬剤師に聞いてみるっていうのが一番賢い方法です
- とびひ等の二次感染を防ぐために爪をきる
- 軽症なら、酸化亜鉛の成分が入った薬
- かゆみがあるなら、ステロイドのローション剤
皮膚科などに受診する目安
るるーしゅ
あせも(汗疹)で病院へ受診する目安について解説します。
症状が広範囲かつ持続している場合
るるーしゅ
言葉の通りです、広範囲かつ持続してる場合は、医師に診察してもらうのが無難です。(薬剤の使用量も多いため、OTCではカバーしきれない)
激しいかゆみを伴う場合
るるーしゅ
市販でもリドメックスコーワローション®の成分が販売されているが、もうすこし強い薬剤を使う必要があるかもしれないし、また市販薬は余計な成分も多いから受診したほうがいいと思う。
市販薬で対応したがよくならない場合
るるーしゅ
市販薬で何を使用してたかにもよるけど、桃の葉ローションとかなら市販のステロイドを使ってみるでもいいかもしれないが、長引いていることから受診してもよさそう
アトピー性皮膚炎等の基礎疾患をお持ちの方
るるーしゅ
アトピーなのかあせもなのか、見分ける自信がないのと、アトピー性皮膚炎だと保湿剤を使用しているケースが多いと思う。保湿剤は汗管を閉塞させるリスクがあるので、どの程度まで保湿すべきかのリスクベネフィットを皮膚科の医師へ判断してもらったほうがいいと思う
受診の目安
- 症状が広範囲かつ持続している場合
- 激しいかゆみを伴う場合
- 市販薬で対応したがよくならない場合
- アトピー性皮膚炎等の基礎疾患をお持ちの方
- 高熱、出血、強い痛み、倦怠感等、深刻な合併症状を伴う場合
- 深在性汗疹の場合
ベビーパウダーの使用はどうなの?
シッカロール®などのベビーパウダーはあせも(汗疹)に対して有効なのか、それとも使わないほうがいいのか考えてみます。
るるーしゅ
ずばり、賛否両論だね
あせも(汗疹)に対して有効派の意見
ベビーパウダーは汗を吸い取る働きによってあせもの予防に役立ちます。ただし、あせもが生じている時はパウダーにより汗腺の出口が塞がり逆効果となる場合があるため、使用を控えさせます。
るるーしゅ
肌をサラサラにすることで汗をかきづらくなり、予防にいいという意見だね。
あせも(汗疹)に使わないほうがいい派の意見
パウダーにより汗腺の出口が塞がってしまい逆効果。
粉末をすって、むせるからおすすめしない
るるーしゅ
昔はベビーパウダーにアスベストが入ってたらしい。 個人的には汗をかかないようにシッカロールとか使うのはいいんじゃないかなと思う。 ただ厚くつけないように薄くね
参考資料
- Heat rash (prickly heat) – NHS(2019 8/8アクセス)
- ENIF 医薬ニュース Vol.28 No.13 2019 セルフメディケーション-あせも-について
- Jami L Miller, MD Miliaria https://www.uptodate.com(2019 8/8アクセス)
- 【ホームケア】小児科医が解説する汗疹(あせも)と自宅での対処法|Dr.KIDの小児科クリニック(2019 8/8アクセス)
- とびひ、あせも、虫刺されの上手な治し方:日経メディカル
- 皮膚科、小児科の専門医がやさしく教える こどもの皮膚のみかた
- 向井秀樹:代表的な夏の皮膚疾患その臨床像と予防・ケア.調剤と情報,19(7):12-19,2013.