≫【2024年度版】薬剤師向け転職サイトの賢い使い方

入社1カ月で辞める新人薬剤師について

最近ブログ更新していなかったので、薬剤師ブロガーとして戻るために文字を書くリハビリをしていこうと思います。

なので役に立つ内容とかないです(笑)

タイトル通りに、入社1カ月で辞める新人薬剤師についてです。

少し前にSNSで大手チェーン薬局に入社した人がもう辞めたといった内容の情報が話題を集めていました。

えーっ、まだ1カ月でしょ?しかも保険薬剤師の登録もまだだから薬剤師らしい仕事をしていないんじゃん。なんで辞めたんだろ?

というのが私の感想なのですが、SNS上では「さすが大手チェーンwww」と大手チェーン薬局が原因みたいな意見が多かったかなと思います。

はい、わたしはこれ1カ月で辞める薬剤師は、入社したのが大手チェーンだから辞めたわけではないんじゃないかな~と思います。

というわけで以下は何故、大手チェーン薬局では入社後1カ月で辞める新人がいるのか?の考察です。

何故、大手チェーン薬局では入社後1カ月で辞める新人がいるのか?

何故、大手チェーンでは入社後すぐに辞める薬剤師がいるかの大きな要因としては、入社する薬剤師が多いからですよね。

アイン、日本調剤で2021年に入社した薬剤師数は1000人超えますからね。

とりあえず就職活動とかよく分からないから、大学時代の友人がアインや日本調剤に就職したから自分も就職したっていう新人薬剤師多いですからね。

るるーしゅ

るるーしゅ

大学の先生から話を聞くと、学校内のインフルエンサーの影響が周りの学生の進路に大きく影響を与えていると言ってるからね
(だからインフルエンサーを捕まえるのが効果的)

あまり自分のキャリアも考えず、とりあえず周りに流されて大手チェーンに入社したけど、やっぱり自分には合わないとか思う人が一定数はいるんだと思います。

ただアインや日本調剤はSNSだと色々とネガティブな意見がでていることが多いかもしれませんが、新人教育としては悪くはないだろうなという印象です。

るるーしゅ

るるーしゅ

薬剤師の基本の型となる体系的な研修プログラムはあったほうがいいかと思います。

実際には1カ月で辞めた人はまわりにいる?(新人編)

実際にわたしも新卒薬剤師で早々に辞めたひとに出会ったことはあります。そもそも薬局で働く気がなかったという人や、メンタル面でなかなか難しい人でした。

こういう人たちが入社後早々に辞めたからって、うちの会社が悪いからだ!と言われたら、それはちょっと違うんじゃない?と言いたくなります。(そもそもなんで採用したんだ!?みたいな話になりますが)

実際には1カ月で辞めた人はまわりにいる?(転職編)

あとわたしの前の職場ですが、かなりハードで常に薬剤師不足でした。まぁ色々とアレな部分もあって転職してきたと思ったら早々にいなくなっている方が多かったです。

・・・これは職場が悪い(汗)

早々に転職することは間違いじゃなかったと思います。わたしは最初にここに入社したし、人間関係だけはよかったので長居してしまいましたが、長期的なキャリアを考えたらダメだったんだろうなと思います。

結局何がいいたいの?

ちょっとダラダラと関係ないことも書きましたが、入社後早々にやめる薬剤師たちはいるかもしれないけど、それを所属の会社がアレだからというのは、違うかもしれないよ!ということです。

算定にノルマがあったり、強引にジェネリックに変更してたり、理解していないのにかかりつけ薬剤師契約してたり一包化の際に落ちた錠剤を廃棄にしないでそのまま使用とあるかもしれないけど・・・

あっ最後は大手チェーンはあまり関係ないか

るるーしゅ

るるーしゅ

自分で書いててなんだけど、↑みたいなことを社会人になって早々に沢山目にしたら、「この会社ヤバイ」ってなるかもしれないですね

結論:なんで辞めたのか理由が分からないから、結局何とも言えない。大手チェーンだからとか関係ない気もするが、やっぱりあるかもしれない。

先輩薬剤師から新人へのアドバイス

大学で学んできたことと現場で乖離があり、やる気をなくすということはよく耳にしますよね。これは何とかしたいけど、なかなかすぐにはどうこう出来ませんが一緒になんとかしていきましょう。わたしも私なりにあがいています。

また中には「薬剤師向いていない」と思っている人もいるかもしれないけど、わたしも向いていないと思いつつ何とか薬剤師やってますし、社内ではそこそこのポジションにもいます(給料に不満あるが)
(関連記事:「薬剤師の仕事向いていない」と悩む若手へ、先輩薬剤師からのアドバイス

長い目で見ると、薬剤師は余ることは一万年と二千年前から言われてました。今は、まず配属されている店舗に自分の居場所を作ることが大切ですが、余裕ができたら自分のキャリアについて考えてみましょう。
(関連記事:若手薬剤師はキャリアを考え、中堅以降は若手のキャリア形成について支援しよう

今の職場、やばいかも?!と思ったら大学時代の同級生や先輩などに相談してみましょう。そういう人がいない場合は、転職支援サイトに相談してみるのがいいでしょう。

オススメの転職サイト

  • ファルマスタッフ

公式 https://www.38-8931.com/

待遇や年収を優先的に考慮して、多数の薬局やDgsの求人から選びたいときは、ファルマスタッフがおすすめです。その強みは全国、都市部から地方まで対応している点にあります。

あなたの希望条件に一致する求人をコンサルタントが見つけてくれるので、薬剤師の方々が転職活動で良い条件を少しでも見つけるのに役立つでしょう。

メリット
  • 薬局・Dgs求人に強い
  • 非公開の高待遇・高時給の求人が多い
デメリット
  • 企業の求人には弱い

るるーしゅ

るるーしゅ

転職したほうがいいのかな?と思ったら、まずは専門家にキャリア相談してみましょう。
おすすめとしては優良認定を受けているファルマスタッフがいいと思います。(転職サービスですが、無料でキャリア相談してもらえます)

\ 薬剤師の転職相談満足度96.7% /

るるーしゅ

るるーしゅ

私自身も今のままでいいのか不安があったけど、キャリア相談してもらって視野が広がりました。(記事はコチラ

ファルマスタッフに登録したからといって、必ず転職しなければいけないわけではありません。

まずは登録して、転職市場の専門家と話してみるのがいい経験になり、視野が広がるはずです。

自分はこれからどのような生活を送っていきたいのか?

お金を優先するのか、やりがいを優先するのか、ライフワークバランスを優先するのか、など働き方は人それぞれです。

自分がどうなりたいのか、どうなれるのかを常に考えながら、目の前の仕事を通じてキャリアを形成していくことが大切です。

まずは目の前の仕事においてできることと、自分自身の市場価値を確かめることから始めてみるのがよいと思います。

ちなみにファルマスタッフなどの転職サービスの人たちは、転職させることで成果報酬を得る人たちですがキャリア相談だけでも問題ありません。

転職サービスの人たちは、キャリア相談などをすることで、今後、自分の転職サービスを利用してくれればいいやという長期的な視点で考えているところがほとんどだからです。

逆に短期的に転職をせかすような転職サービスのところは利用しないようにしましょう。

ファルマスタッフを利用する利点
  • キャリアカウンセリング
  • 自分で業界研究するより、質の高い情報を持っている
  • 専任担当者がつき転職をサポート
  • 未公開求人を持っている
  • 平日夜や週末も対応
  • 職務経歴書の書き方指導
  • 面接対策、企業との交渉代行など
るるーしゅ

るるーしゅ

これから先のどうなるかわからない業界だからこそ、情報量が多いキャリアに関する知識がある人に相談するのは、マイナスにはならないと思うんだよね。

無料で利用できるわけだし、使えるものはなんでも使ったほうがいいのではないかなと個人的には思いますよ

💊 ファルマスタッフ

公式 https://www.38-8931.com/

今、国は悪質な転職サイトの規制を強化しています。転職サイト利用の際は、ファルマスタッフのような優良認定を受けているところを利用しましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。本記事内容がお役に立ったのであればSNSでの拡散ランキング投票いただけると幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
るるーしゅ

るるーしゅ

薬局薬剤師です。
若手の薬剤師教育や学会発表、論文投稿などに興味があります。
m3や雑誌への寄稿や、某大学非常勤講師歴もあります。
ファクトベースで物事を話さない(=感覚でものを言う)人は苦手です。
今後の業界の変化に対応できるように、業界情報や専門的なスキル、そして薬剤師としての働き方などについて情報発信していきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA