≫【2024年度版】薬剤師向け転職サイトの賢い使い方

一包化など分包紙に引くラインの色にコンセンサスはありますか?

先日、twitter上で一包化にひくラインの色についての話題があったので備忘録として書いておこうと思います。

2016年の千葉県の調査結果

薬局における調剤方法を確認するため、散剤、錠剤・カプセル剤、シロップ剤、分包方法について調査した。回収率は68.2%(1,496/2,192件)であった。
分包する際の色ラインは、朝:赤系72.3%、昼:黄系45.2%、夕:青系60.1%、就寝前:黒系35.9%などであった。

飯嶋 久志,et al.”薬局における調剤方法の相違と問題点”千葉県薬剤師会雑誌 62巻2号 (2016)Page77-81

。千葉県における調査では、病院および薬局ともに朝:赤系、昼:黄系、夕:青系、就寝前:黒系を採用する施設が多かった。しかし、病院は薬局と異なり、どの時点でも色を付けていない施設が過半数認められた。色ラインは施設ごとに異なり、色調を途中で変更することは服用誤りにつながる恐れがある。よって、これから色ラインの導入を検討している施設では、下記の表 を参考に検討していただきたい。しかし、患者氏名・服用時点・医薬品名・日付などを印字する方法がより確実な方法である。その際、文字の大きさは患者が読みやすくなるように留意する。

薬局の分包紙の色ライン

赤系青系黄系黒系紫系色無し
朝 (n=1,223)72.3%7.8%2.0%0.3%0.1%18.4%
昼 (n=1,085)9.7%19.7%45.2%2.3%1.2%24.1%
夕 (n=1,187)4.5%60.1%5.1%11.0%1.9%18.7%
就寝前
(n=1,085)
1.7%9.4%4.7%35.9%17.1%33.5%

病院の分包紙の色ライン

赤系青系黄系黒系紫系色無し
朝 (n=75)28.0%12.0%1.3%0.0%0.0%58.7%
昼 (n=70)7.1%4.3%22.9%1.4%0.0%64.3%
夕 (n=68)7.4%23.5%1.5%4.4%0.0%63.2%
就寝前
(n=68)
4.4%4.4%4.4%13.2%2.9%72.1%

千葉県薬剤師会・病院薬剤師会作成 調剤の手引きより

一包化で配色に悩んだら、朝は赤色お昼は黄色夕は青寝る前は黒を選んでおけばいいですかね

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

そうだね、ただ注意しなければいけない場合もあるみたいだからその研究も紹介するね

2018年の日本薬剤師会の口頭発表

田中 秀和(あい調剤薬局南町店),”一包化された分包紙に付す色線の統一に関する調査一包化された分包紙に付す色線の統一に関する調査”,日本薬剤師会学術大会講演要旨集 51回(2018) Page O-28-5(2018)によると

配色で最も多かった4色は、朝食後-赤系昼食後-黄系夕食後-青系就寝前-黒系であった。

えーっ、やっぱり朝が赤、昼は黄色、夕が青、就寝前が黒で千葉県と同じじゃないですか

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

まぁ日本の中心は千葉県だと言っても過言ではないからね
(←生まれも育ちも千葉県)

注意したいのは、この視能訓練士の協力のもと区別が容易な配色パターンを模索しているんだ

青と黒の識別が困難とされる白内障患者と1・2型色覚障害者に配慮した配色パターン(4色)は、赤、青、橙、黄緑の組み合わせとなった。

るるーしゅ

るるーしゅ

色覚の判別が困難な方には、赤、青、橙、黄緑がいいみたいです。

分包紙の配色ラインは統一したほうがいい?

配色はやっぱり統一したほうがいいんですかね?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

そうだね、薬局業界である程度コンセンサスがあって統一したほうがいいと思うよ。

薬剤師会の口頭発表のなかでもアンケートをとっていて、配色パターンの統一に対して賛成66.2%(51件)であり、反対15.6%(12件)を上回ったみたいだよ。

あっ、でも反対意見もあるんですね

メガネ

メガネ

統一の賛成理由は、患者の誤服薬などのリスクを懸念する意見が多かった。反対理由は、患者個人や施設の利便性を損なう事を懸念する意見が多かった。

るるーしゅ

るるーしゅ

だそうです。

さいごに

今回はTwitterで見かけた話題について調べてまとめてみました。
もし、毎回一包化の際などにひくラインの色が統一されてないようでしたら、朝は赤、昼は黄色、夕は青、寝る前は黒というのを基本にしてはいかがでしょうか?

とはいえ、すでに違うラインを引いている場合は変更による服薬ミスのリスクなども考える必要がありますので注意しましょう。

白内障などの患者さんには、昼は橙もしくは黄緑、寝る前は無印がいいですかね?(自信なし)

尚、下記のツイートが話題になっていたものです。

あと広島県病院薬剤師会調べでは、昼夕には傾向なしという調査結果もあるようですが、わたしは見つけられませんでしたので知ってる方いたら是非お願いいたします。

参考資料
  • 飯嶋 久志,et al.”薬局における調剤方法の相違と問題点”千葉県薬剤師会雑誌 62巻2号 (2016)Page77-81
  • 千葉県薬剤師会・病院薬剤師会作成 調剤の手引きより
  • 田中 秀和ら,”一包化された分包紙に付す色線の統一に関する調査一包化された分包紙に付す色線の統一に関する調査”,日本薬剤師会学術大会講演要旨集 51回(2018) Page O-28-5(2018)
るるーしゅ

るるーしゅ

転職したほうがいいのかな?と思ったら、まずは専門家にキャリア相談してみましょう。
おすすめとしては優良認定を受けているファルマスタッフがいいと思います。(転職サービスですが、無料でキャリア相談してもらえます)

\ 薬剤師の転職相談満足度96.7% /

るるーしゅ

るるーしゅ

私自身も今のままでいいのか不安があったけど、キャリア相談してもらって視野が広がりました。(記事はコチラ

ファルマスタッフに登録したからといって、必ず転職しなければいけないわけではありません。

まずは登録して、転職市場の専門家と話してみるのがいい経験になり、視野が広がるはずです。

自分はこれからどのような生活を送っていきたいのか?

お金を優先するのか、やりがいを優先するのか、ライフワークバランスを優先するのか、など働き方は人それぞれです。

自分がどうなりたいのか、どうなれるのかを常に考えながら、目の前の仕事を通じてキャリアを形成していくことが大切です。

まずは目の前の仕事においてできることと、自分自身の市場価値を確かめることから始めてみるのがよいと思います。

ちなみにファルマスタッフなどの転職サービスの人たちは、転職させることで成果報酬を得る人たちですがキャリア相談だけでも問題ありません。

転職サービスの人たちは、キャリア相談などをすることで、今後、自分の転職サービスを利用してくれればいいやという長期的な視点で考えているところがほとんどだからです。

逆に短期的に転職をせかすような転職サービスのところは利用しないようにしましょう。

ファルマスタッフを利用する利点
  • キャリアカウンセリング
  • 自分で業界研究するより、質の高い情報を持っている
  • 専任担当者がつき転職をサポート
  • 未公開求人を持っている
  • 平日夜や週末も対応
  • 職務経歴書の書き方指導
  • 面接対策、企業との交渉代行など
るるーしゅ

るるーしゅ

これから先のどうなるかわからない業界だからこそ、情報量が多いキャリアに関する知識がある人に相談するのは、マイナスにはならないと思うんだよね。

無料で利用できるわけだし、使えるものはなんでも使ったほうがいいのではないかなと個人的には思いますよ

💊 ファルマスタッフ

公式 https://www.38-8931.com/

今、国は悪質な転職サイトの規制を強化しています。転職サイト利用の際は、ファルマスタッフのような優良認定を受けているところを利用しましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。本記事内容がお役に立ったのであればSNSでの拡散ランキング投票いただけると幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
るるーしゅ

るるーしゅ

薬局薬剤師です。
若手の薬剤師教育や学会発表、論文投稿などに興味があります。
m3や雑誌への寄稿や、某大学非常勤講師歴もあります。
ファクトベースで物事を話さない(=感覚でものを言う)人は苦手です。
今後の業界の変化に対応できるように、業界情報や専門的なスキル、そして薬剤師としての働き方などについて情報発信していきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


薬局倒産増加…危機感を感じたら行動の時!まずはキャリア相談から!
無料でキャリア相談をする
迷ったらまず登録!情報収集からスタート
ファルマスタッフで無料相談