大手チェーン薬局、中小、ドラッグストアの中で働くなら、どこがいいかについてSNSでも話題になっていたので私も自分なりに考えてみます。
まずは私の話をします(笑)
私の最初の勤務先は3店舗しかない小規模薬局でした。
わたし自身、薬学部いったのは得意な理系でいかに彼女を見つけられるか?そして卒後に食っていけるか?という視点でした。
(無事に初めて彼女が出来て、そのまま結婚しました。はい、この通り、恋愛経験ほぼないため相談にはのれません)
そして薬学部入学後~就職活動時も、特別、薬剤師としてこうなりたいというようなものもなかったです。
就職先の薬局も、父親が働いている職場の近くの薬局で、そこの薬局長と知り合いだったから、紹介してもらっただけです(書いてて本当にダメだな)
忙しい薬局で、1人で100人以上に投薬は当たり前で、また予製が多かったですね。
タカゾノの45包のてまき式の分包機が2台でわたしは2台を同時にフル回しして散剤の予製を作っていました。(大体2時間ぶっ続けていると、ロール紙がひとつ終わってた気がします、だから4時間くらいやっていると4つなくなる)
また軟膏もよく出ていました。500gのプロペトを10gずつの軟膏容器につめる作業、わたし早かったです(薬局内で)。
1時間に100個とか詰めてました(ただ、これって早いかな?井の中の蛙になっているかもしれない)
そう、くすりの知識はないが要領がいいため捌くのが得意な薬剤師だったと思います(多分こういうやつ周りにもいるんじゃないですかね?)
でも働いていて、不安は強かったですね…自分の強みは機械に置き換わるし、調剤報酬の知識もないし、薬剤師としての知識も乏しい、かといって勉強する気もない。本当に甘えたぼっちゃんです(汗)
かなり利益はでていた薬局なので、このままでもよかったのかもしれませんが、給与や待遇はあまりよくありませんでした。
退職金制度はないし、有給休暇はまずとれない、退職時にも有給消化はできない、遅刻や欠勤したらボーナスへの評価の減りが半端ない。
あと自分が成長している感覚がまったくなかったですね、だけど人間関係は悪くなく居心地がよかったのでズルズルと決断もできず居座り続けてしまいましたが…
はい、ちょっと私の話、長いですね。その後、色々あり今は、あまり名の知れていないけど、そこそこの規模のチェーンで働いております。
そんな経験も踏まえ、大手チェーン、中小、ドラッグストアどこで働くのがいいか?についてですが、人それぞれじゃないかなと思います。(一番ダメな回答w)
大手チェーンやドラッグストアだと教育制度がしっかりとしているので、自分の成長度合いとかが客観的に評価できるような気がします。(表面的な部分ですけどね)
また今後の業界のことを考えると大手チェーンとドラッグストアは淘汰されにくいと思います。
(組織として調剤報酬以外の収入部分やストック分があるので、中小より踏ん張りがきくケースが多い)
ただ箱が淘汰されにくい=働いている社員が淘汰されないとは限らないので、結局のところ、自分が会社や社会と必要とされるようにしなきゃダメです。
大手にいるから大丈夫と思って、思考停止しているとやばいですよ。
社内研修も社員のためというよりは組織が利益をあげるために必要だからという視点であることのほうが多いです。
あっ個人や小規模についてもなんか言っておきますね。
個人から小規模の薬局は相当しっかりとしていないと、今後きついんじゃないかと思ってます。
基本料1だからという地域支援加算を容易にとれていますけど、いつハシゴ外されるかはわかりませんからね
全然まとめられていませんが、とりあえず2年目、3年目、4年目あたりではしっかりと自分のキャリアについてじっくりと考える時間をつくったほうがいいですよ。
(30代の人で今までに一度も考えていない人は、今後の業界や自分の市場価値も含め考えたほうがいいですよ)
というわけで私なりには、どこを選ぶも人それぞれかなと思います。
大手やドラッグストアは無難です。今後も生き残る可能性が高いし、ダメな部分にも大手の力で対応してくると思います。
中小は、しっかりとしているところじゃないと、大手やドラッグにM&Aされると思います。
とりあえず必要とされる薬剤師になっておくことがいいと思います。
今の職場のままじゃやばいと感じているなら、それが客観的にどうなのか誰かに相談してみるといいと思いますよ。
オススメの転職サイト
- ファルマスタッフ
待遇や年収を優先的に考慮して、多数の薬局やDgsの求人から選びたいときは、ファルマスタッフがおすすめです。その強みは全国、都市部から地方まで対応している点にあります。
あなたの希望条件に一致する求人をコンサルタントが見つけてくれるので、薬剤師の方々が転職活動で良い条件を少しでも見つけるのに役立つでしょう。
こういうところに登録して、相談受けるのもいいと思います。
(大手だと怪しいと思うなら、個人のところでもいいかも:就職や転職に関する情報満載 | 薬剤師の転職エージェントなら寿五郎)
ただ向こうは転職させて利益を得るビジネスモデルですので、妄信しないように。キャリア相談や情報収集はお願いするけど、主導権はあくまでこちら側でというのがいいと思います。
SNSですと、なぜそこを勧めるかの背景が十分にわからないので、じっくりと考えてみるといいと思います。