≫【2023年度版】薬剤師向け転職サイトの利用方法

【薬剤師が解説】12歳未満のインフルエンザにゾフルーザはタミフルと比較してどうですか?(miniSTONE-2)

ゾフルーザVSタミフル

以前、日本の審査報告書をもとにゾフルーザ(バロキサビル)が12歳未満に効果があるかを調べましたが、新しい研究結果がでておりましたので今回紹介いたします。

もしまだ前回の記事を読んでいない方は是非とも読んでいただければ幸いでございます。

るるーしゅ

るるーしゅ

日本での研究は、対照群のないさんたの研究だったけど、今回はゾフルーザVSタミフルのガチンコ勝負です。

miniSTONE-2研究について

Baker, Jeffrey, et al. “Baloxavir marboxil single-dose treatment in influenza-infected children: a randomized, double-blind, active controlled phase 3 safety and efficacy trial (miniSTONE-2).” The Pediatric infectious disease journal 39.8 (2020): 700-705.PMID:32516282

るるーしゅ

るるーしゅ

上記の文献のアブストラクトをまとめると、以下の通りです。

主要評価項目が有害事象の割合なんですね。
それでも高いですね…

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

副作用ではなく、有害事象だからね。
本文に副作用(薬に関係した有害事象)は、バロキサビルでは2.6%(3/115)、オセルタミビルでは8.6%(5/58)と書かれているね

合併症の発症割合に違いはあるか?

ちなみに合併症の割合に違いとかあったりするんですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

ないね

バロキサビル7.4%、オセルタミビル7.0%だからね

変異ウイルスについては?

耐性ウイルスについてはどうなんですか?

メガネ

メガネ

るるーしゅ

るるーしゅ

日本での研究同様に5歳未満に多く発生してたみたい。
ただこのあたりは、あまり背景知識が乏しいからよく分からないし、耐性ウイルスと呼ぶべきなのかもよく分からない

本研究に対して

日本で行われた研究と違い、オセルタミビルと比較しているため参考になるかと思います。
変異ウイルスについて、どう考えるかでスタンスが変わってくるような気がしますが、過去にタミフル(オセルタミビル)で下痢や嘔吐、味の問題で全く飲めないような子どもには使用するの問題ないのではないかなと思います。

るるーしゅ

るるーしゅ

そもそも抗インフルエンザ薬を使用する必要があるかどうかも考える必要があるかもしれないですけどね。

薬剤師の皆さん、今の働き方に不満や不安はありませんか?

今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略より

薬剤師を取り巻く環境が大きく変化してきていますので、今の職場に不満や不安がある薬剤師は、早めに転職活動して働く・稼ぐ・生きるのバランスをしっかりとりましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

「もし今よりいい求人があれば転職する」ぐらいに思えれば気持ちも楽になりますよね

多くの薬剤師が登録している転職支援サイト

ファルマスタッフ
https://www.38-8931.com/

るるーしゅ

るるーしゅ

アラフォーの薬剤師です。
若手薬剤師がもっと活躍できるようにタメになる知識や心構えなどを伝えていきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA