≫【2024年度版】薬剤師向け転職サイトの賢い使い方

【薬剤師が解説】新型コロナワクチンは接種したほうがいいのか?

新型コロナワクチンは接種したほうがいいか?

今回は日本でもワクチン接種が進んでいる新型コロナワクチンを接種したほうがいいかについて判断できる情報をお伝えします。

まず今回の新型コロナワクチンはワクチン史上最速で開発承認されています。
ワクチンの開発には10年~15年かかるのが一般的で今までの最速はおたふくのワクチンで4年だったそうです。

そんな中、本来10年近くかかるワクチンがわずか1年で出来て、有効性、安全性ともに問題ないので、皆さん接種しましょう!と国から言われても、話が出来すぎていて不安に思いますよね

ただワクチンに関しても不安だけど、新型コロナの流行も拡大していてどうしたらいいのか分からない。だから近所の娘さんが看護師さんなんだけどワクチン打っていないっていうから私もそれを信じるみたいなことになっていませんかね?

この新型コロナウイルス感染症、全世界で2億人以上が感染し、300万人以上が死亡しています。それを防ぐために必要なのが、新型コロナワクチンです。

生死にかかわることは、誰が言っているからで判断せず、どのようなデータがあるかで判断してほしいです。

というわけで、今回はワクチン接種について有効性と安全性、よくある疑問などについてデータをもとに紹介いたします。

新型コロナワクチンはどうやって効くのか?

新型コロナワクチンは今までメジャーだった不活化ワクチンや生ワクチンとは違い、mRNAワクチン(ファイザー、武田モデルナ)、ウイルスベクターワクチン(アストラゼネカ)という新しいタイプのワクチンです。

今までのワクチンはウイルスを弱らせたり、死滅させたりしたものを体内に投与していたのですが、今回のワクチンはウイルスの感染する上で重要な部分の設計図(遺伝情報)を体内に投与すると、重要な部分(スパイクタンパク質)を作成し、それを免疫細胞が認識し抗体を産生するというプロセスですね。

るるーしゅ

るるーしゅ

上のイラストで見る通り、新しいワクチンはひと手間多いのかと思います。

新型コロナワクチンの有効性

まずはワクチンの有効性についてです。ちなみにどういうデータがあれば有効とみなすでしょうか?

  1. ワクチン接種した10000人が6カ月間、新型コロナに罹患しなかったら有効、罹患したら無効とする。
  2. ワクチン接種した5000人としていない5000人を6カ月間観察して、罹患した割合を比較する。
  3. 10000人をランダムに二つに分けて、片方に本物のワクチン、もう片方には偽物のワクチンを接種して、6カ月間観察して、罹患した割合を比較する。

上記3つのうち、どのデータが一番信頼できますか?3番目の方法が一番信頼性が高いです。新型コロナワクチンは1年程度で作成され承認されましたが、しっかりと3番目の研究を実施しています。

ファイザー社のワクチンの研究データ

ファイザーのワクチンの第Ⅲ相試験で36000人以上を対象にしています。
有効性は、2回目のワクチン接種後7日以降の症候性の新型コロナの発症をみています。ワクチン接種群の新型コロナ発症割合は8/18198=0.04%、ワクチン非接種群は160/18325=0.87%です。有効率は95%です。

Polack, Fernando P., et al. “Safety and efficacy of the BNT162b2 mRNA Covid-19 vaccine.” New England Journal of Medicine 383.27 (2020): 2603-2615.より

武田モデルナ社のワクチンの研究データ

武田モデルナのワクチンは第Ⅲ相試験で28000人以上を対象にしています。有効性は、2回目のワクチン接種後14日以降の症候性の新型コロナの発症をみています。ワクチン接種群の新型コロナ発症割合は11/14134=0.078%、ワクチン非接種群は185/14073=1.314%です。有効率は94%です。

Baden, Lindsey R., et al. “Efficacy and safety of the mRNA-1273 SARS-CoV-2 vaccine.” New England Journal of Medicine (2020).より

アストラゼネカ社のワクチンの研究データ

有効性は、2回目のワクチン接種後14日以降の症候性の新型コロナの発症をみています。アストラゼネカの有効率は上の表ですと、62~90%と幅があるのですが、これは投与量の違う2つの研究を行ったためです。全体でみると有効率は70%です。

The Lancet 397.10269 (2020): 99-111.より

誤解が多い有効率について

各ワクチンの有効率を上記に示しましたが、有効率に関しては誤解されている方が多いので注意しましょう。

ワクチンの有効率 95%というのは「95%の人には有効で、5%の人には効かない」もしくは「接種した人の 95%は罹らないが、5%の人は罹る」という意味ではありません。

ワクチンの有効率は以下の計算式で示された値です。

つまり有効率をだすためには、ワクチンを接種しても新型コロナウイルスにかかった人の割合だけではなく、プラセボ(偽物)を接種した人のかかった割合も必要になってきます。

上記の場合を計算式に入れると、1-1/3=0.67、つまり有効率は67%です。

新型コロナワクチンの発症予防の効果は高いのか?

つぎに気になるのは、新型コロナワクチンの有効率は高いのか?という点です。
まずアメリカでは新型コロナワクチンの有効率として50%なければ承認しないとしていましたが、上記のとおり、ファイザー95%、武田モデルナ94%、アストラゼネガも62~90%と基準を満たしています。

2015-2016シーズンのインフルエンザワクチンの有効率が52.9%とのことですので、新型コロナワクチンの有効率は高いと思ってもらっていいと思います。

新型コロナワクチンの安全性

新型コロナワクチンの有効性が高くても、そもそも罹患リスクがそこまで高くない薬局勤務者は安全のほうに視点が向くのではないでしょうか。

アメリカ人は効く薬を欲しがる、日本人は副作用の少ない薬を欲しがるっていいますからね

アナフィラキシーの発症割合について

ファイザー社のワクチンのアナフィラキシー

まず致命的なワクチンの副反応とアナフィラキシーショックがあります。CDC(日本のpmdaみたいなところ)はファイザー製のワクチンを接種した994万回の接種で50回のアナフィラキシーが発生したことを公表しています。

アナフィラキシーを起こす割合は100万人当たり5人で、インフルエンザワクチンは100万人当たり1.3人と比べると頻度が高いですが、まだまだ頻度としては稀なため、これを理由に接種をためらう必要はないかと思います。

るるーしゅ

るるーしゅ

またアナフィラキシーを起こした人の多くは、過去にアレルギー歴を持ってた人が多かったようです。
過去にアナフィラキシーや、薬などでアレルギー歴のある人は万が一に備えて、接種後30分、病院で待機がいいかもしれません。

ワクチンでは副作用ではなく、副反応と呼びます。副作用と呼ぶと、一般の方がもつ怖い副作用をイメージしてワクチン忌避になってしまうためです。

武田モデルナ社のワクチンのアナフィラキシー

武田モデルナ社の新型コロナワクチンのアナフィラキシーの発生頻度についてCDCより発表されたようです。
400万人を超える人々が1回目のワクチン接種を行い、10人にアナフィラキシーがでているようです。

100万人当たり2.5人とかなり頻度は低いです、また10人中9人は過去にくすりや食べ物でアレルギー歴がある人であったと報告されています。

よく起きる副反応について

つづいて頻度の多い副反応についてです。インフルエンザワクチンも接種後に接種部位が腫れたり、人によって発熱、倦怠感などがでることがありますよね。
同様のことが、新型コロナワクチンでも報告されています。ただインフルエンザワクチンと比較すると頻度が多いので注意しましょう。

ファイザー社のワクチン(コミナティについて)

ファイザー社のコミナティ筋注については、医療従事者2万人程度の副反応報告の結果が厚生労働省より発表されています。

局所反応について

全身副反応について

モデルナ社のワクチン(モデルナチャンについて)

モデルナ社のワクチンの副反応報告も同様に厚生労働省より発表されています。自衛隊の方なので95%男性です。一般的にワクチンの副反応は女性のほうが高頻度で起きますので、女性の方はこの数値より少し頻度が多いかもしれないと頭の片隅においておいてもいいかもしれません。

局所反応について

全身副反応について

ファイザー、モデルナのワクチンの副反応を比較してみて

どちらのワクチンも接種後は、接種部位が痛むと思ってください。ただ痛みに関しては我慢できないような痛みとは別かなと思います。(個人や周りの意見ですが)

またインフルエンザワクチンなどの皮下注と違い、新型コロナワクチンは筋注なのでワクチン接種時に痛いのでは?と心配している方もいるかもしれませんが、全然痛くないです。

わたしは大の注射嫌いでインフルエンザワクチンも「いたぁ~い」と叫びながら毎年受けていますが、この新型コロナワクチンは全然余裕でした。「えっ、もう終わったんですか?」と確認してしまうレベルです。

「腕あげると痛いな」、「横向きで寝るから、こっちを下にすると痛い」、こんな感じかと思います。

基本、ファイザーもモデルナもあまり差がないのですが、自分の周りの経験やこのデータからも発熱頻度がモデルナ社は高いように感じます。

新型コロナワクチンのよくある疑問について

よくある疑問① ワクチンに感染予防効果はない

ワクチン関連のニュース記事のコメント欄に、ワクチン接種しても発症を予防するだけで感染は予防しないといったコメントを目にしたことないでしょうか?

下記は、医療従事者向けの新型コロナワクチン接種の案内のなかの文章です。

なお、ワクチンの基本的な性能として発症予防・重症化予防が想定され、感染予防の効果を期待するものではないことから、患者への感染予防を目的として医療従事者等に接種するものではないことに留意
(医療従事者等、個人のリスク軽減に加え、医療提供体制の確保の観点から接種が望まれるものの、最終的には接種は個人の判断であり、業務従事への条件とはならない

るるーしゅ

るるーしゅ

ちゃんと読まないで、ワクチンは感染予防の効果はない=ワクチン打っても意味がないとなる方いますので注意です。

感染とは、組織で増殖することなのでイコール発症ではありません。ただワクチンには感染予防効果は期待していないからといって、ワクチンに感染予防効果がないわけではありません。

るるーしゅ

るるーしゅ

発症を予防しているなら、感染も予防しているだろうというのが普通の考え方です。

実際には感染を予防しているの?

感染を予防するかどうかを評価するのが難しいことですよね。感染しているけど、発症はしていない人はどうしたら検査してくれるのか?という話になりますからね。

ただイスラエルでワクチン接種者と未接種者の無症候性感染を比較したデータがあります。イスラエルでも全国民に〇日おきにPCR検査をするということはしていないので、そこは考慮する必要があります。

このイスラエルでの研究では、ファイザー社のワクチンを2回目接種後7日以降は無症候性感染を90%予防したというデータがでています。

Dagan, Noa, et al. “BNT162b2 mRNA Covid-19 vaccine in a nationwide mass vaccination setting.” New England Journal of Medicine 384.15 (2021): 1412-1423.より

ワクチン接種者はワクチン未接種者より無症候性感染を起こす人が少なかったので、ワクチンに感染予防効果があるといっても問題ないかと思います。

よくある疑問② ワクチンに他者への感染を防ぐ効果はない

つづいて上記と似ている内容ですが、他者への感染予防効果についてです。こちらはデルタ株の流行により少し曖昧な部分がありますが、そこを含めて解説いたします。

まずよくある疑問①で示した文献から、ワクチン接種により無症候性感染になることが少ないんだから、他者への感染を予防効果もそれはあるでしょ?ということは分かっていただけると思います。

その他の研究として、イスラエルでは、ワクチン接種を受けた大人の割合が増加するにつれて、ワクチン接種を受けていない子供たちの間で新型コロナの症例が減少したことが報告されています。

Milman, Oren, et al. “Community-level evidence for SARS-CoV-2 vaccine protection of unvaccinated individuals.” Nature Medicine (2021): 1-3.

他者への感染予防効果もあるといって問題ないかと思います。ただ…

ただデルタ株については注意が必要かと思います。今までの従来株や変異株よりウイルスの増殖速度が高いためワクチン接種者でも感染した場合、未接種者と同様のウイルス量を有することがアメリカで示されました。

これはワクチン接種者でもデルタ株に感染した場合は、他者への感染リスクがあることを示唆しています。このデルタ株の流行により、アメリカではワクチン接種者はマスク着用しなくていいと言ってた提言を覆すことになりました。

よくある疑問③ ワクチン接種後の死亡者数

定期的にワクチン接種後に〇〇人が死亡といったニュース記事が出て、「ワクチンって本当に安全なの?」と思うかもしれませんが安心してください。

ワクチンを接種したその後、死亡したワクチンが原因と思うかもしれませんが、この前後比較は注意が必要です。

新型コロナワクチンを接種した後に、ワクチンの副反応が原因で死亡したのか(ワクチンと因果関係)、それともワクチン接種後に寿命等で死亡したのか(ワクチン関係なし:偶然)という区別が必要です。

衝撃!日本人全員が、新型コロナワクチンを接種すると、毎日3784人死亡する?!

このように記載すると、あたかもワクチンが原因で毎日3784人もなくなるなら、新型コロナワクチンは危険と勘違いしてしまうかもしれません。

ただ、そもそも日本で1日何人死亡しているのか?という数字を知っていると勘違いしなくて済むと思います。

厚生労働省の資料では、平成28年~令和元年のデータで1日あたり3784人がなくなっているとのことです。

ワクチン接種後〇〇人死亡!という報道には、そもそもワクチンとか関係なしに毎日3000人以上が死亡していることを忘れないようにしましょう。また1日200人程度が、心臓突然死で亡くなっています。(昨日まで、朝までは元気だったのに…という事例のことです)

よくある疑問④ ワクチンの長期的な安全性

おそらく今、ワクチン接種に踏み切れない方の理由で一番多いのが、新型コロナワクチンの長期的な安全性が心配というケースではないでしょうか?

この新型コロナワクチンも2020年の夏から人に投与しただけですので、長期間の安全性データはありません。これは事実です。

そのため「新型コロナワクチンには長期的な安全性データはありませんのでワクチン接種には慎重な判断を!」とだけ、声高々に叫ぶクソ医者もいたりします。

ワクチンに限らず、将来のことなんて未知なんですから…未知なことに対して現状ある情報から判断して、妥当性が高いことを推奨していくことが求められますよね。

新型コロナワクチンに関しては長期的な安全性データはありませんが、今までのワクチンで数年単位で悪影響がでたことはありません。ワクチンによる悪影響は、2ヵ月以内に起こっています。

mRNAワクチンって新しい技術だから過去のデータの外挿は出来ないのでは?と思うかもしれませんが、免疫細胞にタンパク質を認識させるまでのフローが異なるだけで、その後の抗体産生などは従来のワクチンと同様です。

mRNAが体内にずっと残って、数年後に悪さをするというのも現実的ではないかと思います。(mRNAは非常に不安定なので、mRNAワクチンの開発は大変だったわけですから)

るるーしゅ

るるーしゅ

mRNAワクチン自体は人に投与したことは実績はありますからね(新型コロナではないですが2013年ごろから始まっているはずです)

不安になること(長期的な安全性データがないこと)だけを伝える医療者は誠実でしょうか?

よくある疑問⑤ デルタ株への有効性

現在(2021.8)、日本ではデルタ株の感染拡大が広がっています。新型コロナワクチンがデルタ株にも感染予防効果、発症予防効果、重症化予防効果があるのか心配している人も多いかと思います。

現状のデータからはデルタ株への発症予防効果もあると考えてよさそうです。ファイザー社のワクチンの効果がいまひとつに見えるアメリカのデータは、陽性者数の比較であるため、すこし割り引いて考える必要があるかもしれません。

ファイザー社とモデルナ社のデルタ株への有効性を比較してみると…

カナダの研究ではファイザー社1回目のデルタ株の発症予防効果56%に対して、モデルナ社のワクチン1回目の発症予防効果は70%

アメリカのデルタ株が7割の地域での感染予防効果の比較でもファイザー社が42%、モデルナ社が76%とモデルナ社のワクチンのほうが予防効果が高いです。

厳密に比較したデータではないため、これらの結果からモデルナ社のワクチンのほうが有効性が高いとは言えません。(接種者の地域性や年収、学歴などに差がある可能性もあるため)

るるーしゅ

るるーしゅ

モデルナ社のワクチンはファイザー社のワクチンより劣っているというイメージある方、多いかもしれませんがそんなことないですよ

新型コロナワクチンは接種したほうがいいか?

さて、ここまでワクチンの有効性や安全性、そしてよくある疑問について長々と記載してきましたが、結局のところ新型コロナワクチンは打ったほうがいいのか?となりますよね。

マジで接種できるなら接種したほうがいいです!!

とはいえ、今、ワクチン接種に踏み切れない人の気持ちもなんとなく分かります。

ワクチン接種に踏み切れない人の気持ち(想像)

多分、ウンコ味(だと思っている)のカレー(新型コロナワクチン)を食べるか、カレー味のウンコ(新型コロナに罹患)を食べるかの決断を迫られていると感じているんだと思います。

私たち医療従事者からすると、ウンコ味のカレーだと思っているワクチン接種は、確かに副反応があるから美味しいカレーとは言えないけど全然食べられるカレーなんですよね。

一方、ウンコはウンコなんですよ。確かに若者で死亡する人は少ないですが、それでも100人に10人くらいは入院が必要になるし、1000人に1人くらいは死亡するかもしれません。

そして軽症で済んだとしても、数カ月、ひどい場合は1年以上、後遺症に悩まされるかもしれません。

とはいってもワクチンの長期的な安全性データが心配

それでもワクチンの長期的な安全性データが心配で…というのもあるかもしれませんが、新型コロナウイルス感染症に罹患した後の長期的なデータもありませんからね。

今までワクチン接種してから数年後にワクチンによる悪影響というのは報告はありません。ただウイルス感染症に罹患し軽快したにも関わらず、数年後にそのウイルスが悪影響を与えたという報告はあります。

新型コロナウイルス感染症の後遺症に対して、ワクチン接種することで後遺症が軽快することが報告されています。このメカニズムも調査中ですが、新型コロナ軽快後もウイルスが組織に潜んでいた可能性も否定できないように思います。

今までかかってこなかったから、これからも大丈夫

新型コロナウイルス感染症が流行したから1年以上、経過してコロナに罹患しないでこれた、そして感染対策についても自信がついたからワクチン接種しなくても大丈夫と思う方もいるかと思います。

残念ながら、今流行しているデルタ株は今までの常識が通用しません。

現在(2021/8/15)の東京の1週間の感染者数は10万人当たり約200人です。500人に1人が感染している状態です。緊急事態宣言という日本の中での強いカードを使用しつつも感染は拡大しています。

もし仮にこのまま1週間当たり感染者数が1.2倍で増え続けていった場合、ワクチン接種者10万人、ワクチン未接種者10万人の1週間の感染者数はこんな感じになります。(ワクチンの発症予防効果を85%と定義)

日付ワクチン未接種者の
1週間の感染者数(累計%)
ワクチン接種の
1週間の感染者数(累計%)
8/15200(0.2%)30(0.03%)
8/22240(0.44%)36(0.07%)
9/19498(2.0%)75(0.3%)
10/171031(5.2%)154(0.8%)
11/212500(14.4%)385(2.2%)
12/195300(30%)800(4.6%)
1/1611000(65%)1650(10%)
1/3016000(94%)2400(14%)
実効再生算数1.2、ワクチンの予防効果85%で試算

絶対ないと思いますが、このままのペースで感染者数が増加していくと今年度中にワクチン未接種者は新型コロナに罹患してしまいます。

デルタ株ほど感染力がある感染症の対策は、マスクや手洗い、ソーシャルディスタンスだけでなんとなる疾患じゃありません。(だからといってやる必要がないわけではないですが)

ワクチン接種するか新型コロナに罹患するかの2択だと思ってください。

不安があるのはわかりますが、可能な限りワクチン接種していただければと思います。またワクチンが接種できない子どもたちも頻度は低いですが後遺症を起こすことも最近分かってきました。

12歳未満のワクチン接種も現在、治験が進行中で年明けくらいには認可されるかと思いますが、大人以上に接種が進まないことが予想されます。小さい子どもを守るのは、大人の役目だと思いますので、自分や自分の周りを守るためにワクチン接種の前向きな検討をお願い致します。

るるーしゅ

るるーしゅ

尚、下記の薬剤師の方のブログもワクチン接種の判断材料としてオススメです。また新型コロナワクチンで疑問に思ったことも下記のブログの方に聞いてみてください。

そこは他力本願なんですね

メガネ

メガネ

\ 薬剤師の転職相談満足度96.7% /

るるーしゅ

るるーしゅ

今の職場で働き続けていいのか悩んだら、まずはファルマスタッフの専門家に相談してみることが大切です。

転職サービスに登録したからといって、必ず転職しなければいけないわけではありません。

まずは転職市場に自分を出してみて、どのくらいの会社からオファーがもらえるのかを確認してみるといいです。

そのうえで魅力的なオファーがあれば転職を考え、見つからなければ現職でのスキルアップに注力するという選択もあります。

自分がどうなりたいのか、どうなれるのかを常に考えながら、目の前の仕事を通じてキャリアを形成していくことが大切です。

まずは目の前の仕事においてできることと、自分自身の市場価値を確かめることから始めてみるのがよいと思います

るるーしゅ

るるーしゅ

私自身も不安があり、客観的な視点でプロに評価してもらい、選択肢が広がりました。(記事はコチラ

💊 ファルマスタッフ

公式 https://www.38-8931.com/

今、国は悪質な転職サイトの規制を強化しています。転職サイト利用の際は、ファルマスタッフのような優良認定を受けているところを利用しましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。本記事内容がお役に立ったのであればSNSでの拡散ランキング投票いただけると幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
るるーしゅ

るるーしゅ

薬局薬剤師です。
若手の薬剤師教育や学会発表、論文投稿などに興味があります。
m3や雑誌への寄稿や、某大学非常勤講師歴もあります。
ファクトベースで物事を話さない(=感覚でものを言う)人は苦手です。
今後の業界の変化に対応できるように、業界情報や専門的なスキル、そして薬剤師としての働き方などについて情報発信していきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

5 件のコメント

  1. 1/14に訂正かけて武田モデルナとアストラゼネカの有効率や規模訂正しましたが、文章は訂正しましたでしょうか?

    今現在
    「武田モデルナ社のものが有効率がすこし他の2つのワクチンより低いので、ファイザー、アストラゼネカの新型コロナワクチンを接種したいと思うかもしれませんが、おそらく選ぶことはできません。」
    と書いてありますが、今の表だと有効性が低く見えるのはアストロゼネカのように思います。私の有効率のとらえ方が間違っているのでしょうか?

    • >774さん

      コメントありがとうございます。
      この部分の訂正見逃していました、訂正致しました。
      774さんの有効率の捉え方はもちろん誤っておりませんので
      ご安心ください。
      今後ともよろしくお願いいたします

  2. 素晴らしい記事ありがとうございます。
    1点、コロナの後遺症についての表現が気になるため、コメントさせていただきます。

    引用されているニュース記事の内容は、コロナ感染者全員を母体とした、後遺症の発生割合ではありません。
    1つのクリニックの元に、コロナ後遺症を主訴としてかかっている患者さんを母体としたときの、主訴の種類、割合のようです。
    余談ですが、そちらのクリニックは、オンライン診療をされていて、SNSなどでコロナ後遺症の診断書を書いてくれるクリニックと広まっています。ただ、保健所やコロナ感染者受入病院との連携があるわけでもなく、陽性有無も問うていませんから、実態を反映しているか疑問です。

    後遺症に関しては和歌山県が調査した結果の方がまとまっていると思います。

    • >こーさん
      コメントありがとうございます。
      確かにこのニュース記事の割合については妥当性が怪しいですね…
      (ついつい印象操作をしてしまいました)
      またこの紹介しているクリニックの情報もありがとうございます。怪しい所なんですね…
      和歌山の後遺症の研究についてもありがとうございます、反映させていただきました。

      今後ともよろしくお願いいたします

  3. 記事拝見させていただきました。
    従来のワクチンとの違いなど、大変参考になりました。

    ただ、ワクチン接種後の死亡者数についてですが、急に日本の一日あたりの突然死数を出しても、ワクチンが、安全とは判断できないと思います。
    一日あたりの突然死数の若者の割合が、コロナワクチン接種後の若者の死者数と同じとか、インフルエンザワクチン接種後の死者数の割合と同じとかだったら分かりますが、記事の内容だと、コロナワクチンの安全性を示す根拠とはなっていないと思います。

    個人的意見ですが、マスコミ含め正確な情報が少なすぎると感じます。
    インフルエンザとの死者数の比較や、死者数に占める若年層の割合など正確に報道してもらいたいと思います。
    まあPCR検査自体、陽性者数しか表してないので(陽性者=発症者ではない)、正確に比較できないのかもしれませんが、毎日陽性者数を感染者として発表して多かった、少なかったと言ってるのもバカらしく感じます。
    マスコミもネタに困らないから、コロナ禍を続けたいんですかね….

    長文失礼致しました。

るるーしゅ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA