目次
医療関係者に超絶オススメしたい定額読み放題サービス
今回は医療関係者にオススメしたいサービスを見つけて私自身がとても気に入っていますので是非とも多くの医療関係者に利用していただきたいので紹介致します。
それは、楽天マガジンです。
新しく始まったサービスでもないため、知っている人や利用している人もいるかと思いますが、まだ利用していない医療関係者へ楽天マガジンの魅力について紹介いたします。
楽天マガジンの基本情報

るるーしゅ
楽天マガジンは月額380円(税抜き)で450誌以上の雑誌が読み放題というサービスなんだ。 ちなみに料金は月額で払うより、年間で払うほうがお得になるんだ
プラン名 | 月額料金 | 年間料金 |
月額プラン | 380円(418円) | 4560円(5016円) |
年間プラン | – | 3600円(3960円) |
アマゾンとかヤフーとかでも読み放題のサービスとかあると思うんですけど、違うんですか?

メガネ

るるーしゅ
アマゾンのキンドルアンリミテッドも利用したことあるし、ヤフーのプレミアム会員だから雑誌読み放題も利用してたけど、この楽天マガジンが個人的には一番オススメ
医療関係者に楽天マガジンをオススメする理由は?
何故、医療関係者にオススメしたいかというと、日本で発売されているメジャーな週刊誌である週刊文春や週刊ポスト、フライデーなどが読み放題の対象になっているからです。
薬剤師の方でこんな経験ありませんか?


るるーしゅ
週刊誌に書いてある内容の詳しく知らないから、下記のように答えているけど、ちゃんと内容は知りたいなと思っていたんだ
- 週刊誌に書いてあることは、あなたに向けての内容ではないので鵜呑みにしないでください。
- 週刊誌は、売り上げを伸ばすことが目的なので内容を過激にしてしまうことが多いので注意してください。
でもこれって、週刊誌から医療情報を得ることについてのアドバイスですよね?
患者が週刊誌で知った内容についての専門家としてのアドバイスが出来ていませんよね・・・
とはいえ、患者さんから質問があったからといって、その都度、週刊誌を買うというのも金銭面の問題や、最新号ではないことも多く入手が困難なこともあり、なかなか実際の内容を気軽にチェックしてアドバイスすることは現実的には難しいのでないでしょうか?
それを解決してくれるのが、この楽天マガジンです。
是非とも、対物業務から対人業務へと言われている薬剤師のかたは是非、利用してほしいです。

るるーしゅ
対人業務というのは、当たり前なんだけど薬や医療の知識だけの世間知らずじゃだめなんだよね。世間を知るためには話題の雑誌とかにも目を向けるのは大切だからね
最後に
今回は、医療関係者にオススメの定額読み放題サービスとして楽天マガジンについて紹介いたしました。月額380円で、患者さんが「週刊誌にこの薬飲むなって書いてあったんだけど?」という質問に対して適切な対応をとることができるというのは大変魅力的ではないでしょうか?
初回31日間は無料でお試しできますので、ぜひ試してみてください。
今なら薬剤師界の壇蜜こと、加南子さんの美女薬剤師の特別授業という記事が週刊ポスト(8号)で読むことができます。
深夜にこっそり。 pic.twitter.com/YuNcd6wpxw
— 加南子@現役薬剤師グラドル???????? (@matsumurakanako) March 7, 2020
尚、わたし、楽天愛用してまして、メインのクレジットカードも楽天カードですし、3月4日~3月11日の楽天スーパーセールでも下記のダンベル買っちゃいました。
最後にほんとどうでもいい情報でしたw