≫【2024年度版】薬剤師向け転職サイトの賢い使い方

薬局薬剤師は新型コロナワクチン接種しないとダメですか?

新型コロナワクチンは個人の自由ですか?

日本でも新型コロナワクチンの接種状況が上がってきましたね。ただデルタ株の流行が、もうハンパなくて、全く楽観視できなくてつらい状況です。

さて今回は、薬局薬剤師のワクチン接種の是非についてです。おそらく現時点では、スタッフにワクチン接種を強制しているところはないかと思います。(私の勤務先もワクチン接種を推奨していますが個人の判断です)

とりあえず、漫画書いたので見てください

現状では、新型コロナワクチンの接種を義務付けることは出来ませんが、薬局で働くならば接種してほしいです。(接種できない理由がある場合は除く)

医療人としての倫理として、まず人を傷つけないというのがありますからね。この新型コロナワクチン未接種の方は、他者への感染リスクが高いです。

若い方は新型コロナに罹患しても、軽症で済むことが多いですが、あなたを信頼してきてくれる患者さんは重症化リスクの高い人が多いです。またワクチン接種をしていても、十分な免疫がつかない方もいます。

自分が関与した人が、新型コロナに罹患し亡くなったり後遺症残ったりした場合、「もしかしたら自分のせいかも?」となるかもしれません。やってしまった後悔の味なんていうものを出来れば知ってほしくないです。

また患者さんからのワクチン未接種ということで、避けられたり、きついこと言われることもあると思います。感染症の歴史の中で差別は多かったですからね。

今後、ワクチン未接種のまま薬局で働くというのは本当に辛い思いをすると思います。

海外のニュースなどを見ていると、ワクチン未接種者のせいでワクチン接種者の自由と権利が妨害されているといった雰囲気もでています。確かに感染を広げている大部分はワクチン未接種者、感染が広がると変異株の発生リスクがあがることは分かっています。

新型コロナワクチンに不安があるなら、ちゃんと説明するのでワクチン接種してほしいです。
優先接種の際は、まだ日本人の安全性に懸念があったからというのも分かります。今はもう半数以上が接種しているので安心して接種してください。

ただどうしてもワクチン接種は難しいというようなら、薬局で働かないことをオススメします。

大きい会社なら部署異動などで薬局以外の場所での勤務、もしくは転職して別の仕事を探してみるのもいいと思います。薬剤師免許を取得しても、薬剤師免許を使わず働いている人も大勢います。

今後もデルタ株による感染拡大により、こころに余裕がなくなる方が増えてきます。そうなるとワクチン接種していない方はトラブルに巻き込まれやすいです。

出来ればトラブルに発展する前に、円満に解決できることが患者、薬局、あなたにとっても一番いいことだと思います。

どのような選択になるかは分かりません(出来れば接種してほしい)が、本記事の内容が新たな一歩を踏み出す後押しになれば幸いです。

\ 薬剤師の転職相談満足度96.7% /

るるーしゅ

るるーしゅ

今の職場で働き続けていいのか悩んだら、まずはファルマスタッフの専門家に相談してみることが大切です。

転職サービスに登録したからといって、必ず転職しなければいけないわけではありません。

まずは転職市場に自分を出してみて、どのくらいの会社からオファーがもらえるのかを確認してみるといいです。

そのうえで魅力的なオファーがあれば転職を考え、見つからなければ現職でのスキルアップに注力するという選択もあります。

自分がどうなりたいのか、どうなれるのかを常に考えながら、目の前の仕事を通じてキャリアを形成していくことが大切です。

まずは目の前の仕事においてできることと、自分自身の市場価値を確かめることから始めてみるのがよいと思います

るるーしゅ

るるーしゅ

私自身も不安があり、客観的な視点でプロに評価してもらい、選択肢が広がりました。(記事はコチラ

💊 ファルマスタッフ

公式 https://www.38-8931.com/

今、国は悪質な転職サイトの規制を強化しています。転職サイト利用の際は、ファルマスタッフのような優良認定を受けているところを利用しましょう。

るるーしゅ

るるーしゅ

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。本記事内容がお役に立ったのであればSNSでの拡散ランキング投票いただけると幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
るるーしゅ

るるーしゅ

薬局薬剤師です。
若手の薬剤師教育や学会発表、論文投稿などに興味があります。
m3や雑誌への寄稿や、某大学非常勤講師歴もあります。
ファクトベースで物事を話さない(=感覚でものを言う)人は苦手です。
今後の業界の変化に対応できるように、業界情報や専門的なスキル、そして薬剤師としての働き方などについて情報発信していきます。
初めてのかたへ

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

8 件のコメント

  1. 私は個人的にはワクチン接種賛成派です。自分もワクチンを摂取しました。
    ただその理由はワクチンが重症化を防ぎ救急医療体制の負担を減らす社会的意義があると思ったからです。

    ↑の記事は他者(主に患者さん)に感染させないためにワクチン接種をしてくださいというのが骨子になっています。その点に関してはワクチンに対して疑問を感じています。

    現在流行しているデルタ変異株に対してCDCはワクチン接種者と未接種者で感染した時のウイルス保有量が変わらないと発表しています。つまり他者に感染させるリスクも変わらないと。

    なのでワクチン接種をしないと決めている部下の薬剤師が何人かいますが彼らにワクチン接種を勧めたりはしていません。ワクチンを打つなら他人のためじゃなく自分のために打ってくださいと言っています。

    • >名無しさん

      コメントありがとうございます。
      確かにわたしの記事は患者さんへ感染させてしまうリスクがあるので
      ワクチン接種してくださいといったことに重きをおいています。
      名無しさんがおっしゃる重症化を防ぎ~ということにも賛成です。

      内容についてですが、私はワクチン接種で他者への感染リスクを減らせると思っています。
      一つ目は、ワクチンによる感染予防効果ですね。デルタ株に対しては感染予防効果は少ないですが(50%?)
      それでもワクチン未接種者よりは感染するリスクが少ないと思います。

      ↑こんなイメージです。

      あともう一点なのですが、ここの部分ですね。
      >現在流行しているデルタ変異株に対してCDCはワクチン接種者と未接種者で感染した時のウイルス保有量が変わらないと
      発表しています。つまり他者に感染させるリスクも変わらないと。

      CDCはワクチン接種者と未接種者で鼻やのどのウイルス量が同等であることを発表していましたが
      他者への感染リスクが同等であるかはまだ分かっていないかと思います。

      natureの内容ですが(https://www.nature.com/articles/d41586-021-02259-2)
      ワクチン接種者は未接種者より他者の感染リスクが65%低かったとのことです。
      とはいえ、プレプリントのようですし、サンプルサイズも低いようなので今後の課題ですね。

      本内容を踏まえて、またご検討いただければ幸いです。

  2. >るるーしゅ様

    返信ありがとうございます。
    自分が他者へ感染させない効果に疑問を持っている理由はイスラエルです。
    8月24日時点で二回摂取完了した国民の割合が日本(41%)より2割も高いイスラエル(63%)ですが1日辺り新規感染者数が過去最多圏となっています。

    https://covid.gutas.net/country?p=95

    ↑の感染者数推移をみてワクチンに感染させない効果があると推論することが自分には難しいです。統計データは先進国イスラエルのサンプル数900万人で信頼に足ると思います。

    個人的に一番危惧しているのは本人の重症化を防ぐ効果はあるので症状が出ないまま出勤して周りに感染させる可能性です。

    感染者の保有しているデルタ株量が同じなら(感染予防効果は無いという仮定)
    ・ワクチン打っていて症状でない→会社へ出勤→他者へ感染させる
    ・ワクチン打ってないから重症化→自宅で療養→周りに人間が居ないから感染させない

    後者の方がまだ周囲の人間からしたら安全なのではとさえ思ってしまいます。既にワクチンを打ってしまった自分としてはできるだけ効果があって欲しいですが他者に自信をもってワクチンを勧めることはできないです。

    • >名無しさん

      こんばんは
      イスラエルの状況は本当に残念ですよね、感染爆発してしまって…
      ワクチン接種だけじゃダメかもしれないですよね。

      デルタ株により感染爆発しているイスラエルの状況見ると、他者への感染予防効果も十分ではないだろうなというのは
      わたしも同意です。
      ただイスラエルの場合、ワクチン接種後、時間と共に効果が落ちてきているからなのか、
      デルタ株だからなのかは、まだ分からないのかなと思います。

      後半の部分は、おそらくワクチン接種すると発症しないで無症候性感染する場合が多いので
      無症候性で同等の他者への感染力を有するようなら危険ということで捉えました。

      ひとつ前のわたしのコメント内容から、ワクチン接種者100人がウイルスに暴露された場合、
      50%は感染しない(これは発表された研究にもよりますがこのくらいかと思います)。
      そしてその中の7割が無症候性なので35人が症状がなくても他者への感染リスクを有する人。
      未接種者100人だと、33人が無症候性で他者への感染リスクを有する人ということなので
      そんなに危惧することはないかなと思います。まぁワクチン接種しているからと感染対策が疎かに
      なるケースはありますが…

      あとCDCのデータの中でワクチン接種者のウイルス量は同等だったが、減少していくスピードが
      ワクチン接種群では早かったことも言及されていたと思います。
      そしてプレプリントの内容(https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.12.21261991v1)ではありますが、
      発症後に他者へ感染させているわけではなく、多くは発症前に他者へ感染させているようです。

      https://www.nature.com/articles/d41586-021-02187-1
      https://www.webmd.com/vaccines/covid-19-vaccine/news/20210824/white-house-to-vaccine-skeptics-the-wait-is-over

      現時点からのデータや各国の声明からは他者への感染予防効果はあるといっていいんじゃないかなと思います。
      もちろんワクチンの一番の目的は死亡や重症化を防ぐことであることは同意です。

  3. 自分も他者への感染予防効果がまったくゼロだとは思っていません。多少はあると思います。その割合の問題かなと

    他者への感染予防効果が100%→接種の意義有り
    他者への感染予防効果が 0%→接種の意義無し

    ↑ならみんな共通認識だと思いますが↓なら

    他者への感染予防効果が50%→接種の意義有ると思う
    他者への感染予防効果が40%→接種の意義有ると思う・・・
    他者への感染予防効果が30%→接種の意義有るかな?
    他者への感染予防効果が20%→接種しないよりは・・・
    他者への感染予防効果が10%→・・・

    メイヨークリニックによる研究ではファイザーワクチンだと半年後に効果が42%まで低下しています。時間の経過と共に効果は下がっているので1年経ったら更に効果は落ちると考えられます。

    るるーしゅさんは感染予防効果が最低何%以上あれば打つべきだと考えますか?

    • 他者への感染予防効果があるかないかは確かに程度問題ですよね。

      私的には20%くらいでもワクチン未接種の子どもやワクチン接種しても抗体ができない方の
      リスクを低減させるために接種するのが医療従事者としての倫理観かなと思います。

      感染予防効果が何%以上あれば、医療従事者が接種すべきかは社会が決めることになりそうですよね。
      (地域のワクチンの接種率や感染者数にもよるような気がします)
      デルタ株の流行により、今までの株より無症候性の感染を予防効果および他者への感染予防効果は下がっていることは
      間違いないと思います。
      ただ他者への感染予防効果の意義がないといえるほどのデータもコンセンサスも得られていないと思います。

      わたしとしてはメイヨークリニックの42%だったとしても他者への感染リスクを減らすために接種してほしいと呼びかけると思います。
      このあたりは、自分として納得できるかみたいなところも大きい気がしますが…
      主観的な回答ですが、参考になれば幸いです。

  4. >るるーしゅ様

    返信ありがとうございます。

    今勤めている会社では全従業員対象にワクチンの副作用を集計しているんですが明らかに若年層の副作用の度合いが大きいです。接種三日後に出勤してきた20代薬剤師が勤務中に体調不良で救急車で搬送されたり。その従業員だけでなくワクチン接種して2~3日後に勤務中早退したり欠勤したりと軽くない副作用が若年層に出ています。

    その様に仮に一時的かもしれないですが本人にとって有害なものを他者が摂取すべきと言うべきなのかは疑問を感じます。

    「感染予防効果が何%以上あれば、医療従事者が接種すべきかは社会が決める。」という意見には賛成です。
    しかしイスラエルを見ていると現在のワクチンには社会的な(感染予防)効果が無いと思えてしまいます。少しでも感染予防効果があるなら大きな感染ピークがあった2回より少しは減っていて欲しいですが今の感染爆発は過去二回のピークとほぼ同じです。

    るるーしゅさんの医療従事者として例え20%くらいの感染予防効果でも摂取するという考えは尊いと思います。全ての医療従事者が同じ考えで自主的に摂取するというなら何も問題ありません。

    しかしたとえ感染予防効果が20%であっても、若年層は重い副作用が出ても社会の為に摂取するべきと他者に言う(無言の圧力など含む)べきではないと考えます。

    • 名無しさん

      こんばんは
      うちでも名無しさんのところ同様にワクチン接種後に休む人はでていますね。

      イスラエルの詳しいデータみていないので、ピークがこうだから〇〇という考察は
      ちょっとわからないのです。ごめんなさい。前後比較だけでの評価はバイアスの影響もあり
      難しいかなと思います。

      >その様に仮に一時的かもしれないですが本人にとって有害なものを他者が摂取すべきと言うべきなのかは疑問を感じます。

      こう感じるの普通のことだと思います。ただ平時ではなく、非常事態ですから、そこに踏み込まざるを得ないんだと思います。

      最後の内容は医療従事者なのか一般の方なのか不明ですが、医療従事者であるならば、現状のワクチンの効果、欧米での医療従事者へのワクチンの義務化の流れ、医療従事者が社会に求められているものを考えると、接種すべきという流れになるのも自然なことだと思います。
      (でも最初のコメントでは、医療従事者の接種には賛成といってますので一般の方でしたかね、一般の方に義務化は難しいでしょうね、デルタ株のR0考えると接種してもらわないと集団免疫は難しいでしょうが)

るるーしゅ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA