ヒヤリハット事例?の共有:「ムコダインじゃなくて…」
今回はわたしの失敗談?についてお話ししようと思います。 医薬分業のメリットのひとつとして、医師ー薬剤師によるダブルチェックがあるのですが、それがうまく機能しなかった事例です。 ちなみに去痰薬って使い分けする薬なの? 結論…
今回はわたしの失敗談?についてお話ししようと思います。 医薬分業のメリットのひとつとして、医師ー薬剤師によるダブルチェックがあるのですが、それがうまく機能しなかった事例です。 ちなみに去痰薬って使い分けする薬なの? 結論…
おすすめの薬剤師転職サイトは? 「新人から入社して3年目なのでそろそろ転職を考えているんだけど、薬剤師の転職サイトってたくさんありすぎてどこに登録したらいいのかわからない」 このような疑問を抱いてしまう悩める子羊のために…
医療機関と薬局側で、事前に取り決めを行い、疑義照会を簡略化している事例があるのはご存知かと思います。 ただ平成30年度の診療報酬改定で、共通の取り決め事項ができたのはご存知でしょうか? 備考欄に「残薬調整後の報告可」と記…
不眠症状に効果的と巷で有名なカモミールティーについて、本当に効果があるのか科学的に調べてみました。 カモミールティーは不眠症状をやわらげる? カモミールティーが不眠症状を改善する効果があるのか知りたいと思ったらどのような…
大好評企画、「漢方薬のここがイケていない」パート⑤ですね。 今回のは漢方薬のここがウンコっていうタイトルでもよかったんじゃないかなって個人的には思っています。 ちなみに①~④を読んだことがないって人は是非ともそちらも読ん…
今回は医者・病院・薬局 失敗しない選び方・考え方 ―病気でも「健康」に生きるためにという本に、薬局の選び方が紹介されていましたので、その内容について紹介致します。
今回も前回同様にアンケートを実施したいと思っています。 テーマとしては、鶏が先か、卵が先かみたいなやつなんですが国が薬局薬剤師もっとエビデンス出せよと言われた際に、少なからず「エビデンスを出せとか言うなら、まずこの歪んだ…
2019年4月2日に厚生労働省より「調剤業務のあり方について」により、薬剤師以外の錠剤などを棚から用意するピッキング行為を合法化されました。 今回はこのことに対し、薬剤師および一般の方たちはどのようにおもっているのかを調…
最近のコメント